●生まれて初めてカーナビのバージョンアップというのをやって、結果できたのだが、こんなにも大変な作業だとは知らなかった。恐るべき現代社会。アナログ時代が懐かしい。

 

ナビはもともとはホンダで新車で買った時にオプションで付けた純正品を使っており(富士通テン製だった)最初の車検の時に3年たっているので無料でこちらで上書きしておきますといわれ、自分ではやっていなかった。(ほとんどおいらの世代の人は自分ではやっていない人が多いみたい)

 

その後2012年にパイオニアのカロッツエリアがいいよ,

と1人だけに相談してナビを購入。オートバックスで付けてもらう。

3年間は更新が無料という事だったので購入後1年たったころに自分でSDカードを購入して

やってみたのだが失敗。パイオニアに電話するもその時は40分後につながった。切ってからそのようにやったが何かが間違っていてダメだったのだが、もういちど電話する気力がなくなり、そのまま今月まで使っていた。

 

2016年も暮れになりスマホを買い替えたら・・・当然だがブルートゥース接続

(車に乗っていながら電話をしたり受けたりできる仕組み)の設定をあたらしいスマホで

カーナビを設定しないとだめ(当たり前だよね)

となって、またついでにカーナビもバージョンアップしようとなったのはいいが、

イザどうやったら新しくなるのかがわからなかったのだ。

 

おいらは道オンチの前にカーナビの設定すらできないのだった。

道オンチにはカーナビが必要で、そのカーナビは設定が必要なのだ。

 

 

●これをちゃんと調べたらわかったのだが、

①SDカードをカーナビで初期化する。これで準備完了

②パイオニアのカロッツェリアのHPにいくまえにまず、

地図屋マップファンからまず最新のデータを購入するには

専用ソフトをパイオニアのHPからダウンロードする(データそのものは地図屋さんが作っている。この辺りが複雑だ)

③ダウンロードできたらデータをダウンロードで購入する。

これがパソコンに入るまでに40分その後自動的にSDカードに入る。

④エンジンをかけてカードをカーナビに挿入して10分ほどすると、

上書きが開始されてそれがだいたい90分かかるとある。

途中でエンジンを切ってもそこまでは上書きされる。

 

⑤90分後に今度はまたなにか設定が勝手にされてまた10分。

これで2016年版になった。また5月に新しく書き換える際はお金はかからないという事だった。

 

これをするのに約4時間ぐらいかかってしまった。

これはパソコンにもカーナビにも車にも詳しく暇な人でないとなかなかできんなあ。

 

しかもこのメーカーのが一番売れているとは。みんなこれをやらないと本当はダメなんだろうな。

 

しかしここまでくるとゴーモンだな。

とにかくスマホ、カーナビの設定は苦手だ。

 

データは古いままでいいと思う人も半分くらいいるのではないだろうか?

やればだれでもできるんだろうけどね。