イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 この車両は九州産交バスが保有しているエルガミオです。
 以前紹介した時は産交観光の車両でしたが現在は産交バスに戻ってきており登録も路線登録のようです。


 KK-規制のごく初期のみ販売されていた7m尺のE尺で日産ディーゼルのRNに触発されて販売された車両です。コミュニティバスなどに導入されることが多いですがエアロミディやレインボーと比べてワンステップであることもありあまり振るわず最初のマイナーチェンジで整理されました。産交バスでは6台ほど導入しているようです。
 尺が短いことも合って全国的にだいたいこの仕様です。クーラーはサーモキング製でデンソー製を採用しているところがないことから設定はサーモキング製のみのようですね。中扉は折戸になっておりこの折戸を大分交通はJ尺の車両に流用しています。


 車内はワンステップで車イスマークがあるのでスロープを内蔵しているようです。ただ、扉の幅的に乗るのでしょうか。座席モケットはまだ産交柄が採用される前なのでメーカー標準のものを採用しています。運賃箱は新しいレシップ製のものなのでICカードを入れたときに更新されたのでしょう。



 
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・熊本200か・141
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/いすゞバス製造
車輌型式・・・・・・・・・・KK-LR233E1
車両年式・・・・・・・・・・2000年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ワンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:九州産業交通の路線バス(いすゞ・日野)・・・・・まとめ