イメージ 1

イメージ 2

 この車両は中国バスが保有しているエアロバスシャーシのC型です。
 現在福山・広島~福岡間の「広福ライナー」に使われている車両です。今年大阪空港交通から移籍して来たばかりの車両のようです。近年中国バスでは元大阪空港交通の車両が増えています。


 KL-規制の車両となります。マイナーチェンジ後の車両のため02MCマスクとなっています。この頃の大阪空港交通はクーラーは空港連絡バスながらサブエンジン式クーラーを装備しています。その代わりトランク容量を稼ぐため扉がスライド式になっています。
 ウィンカーは6連タイプでバンパーにもストップランプとウィンカーのコンビランプを内蔵しているのは阪急系らしいでしょうか。
 窓は1番窓と5番窓は固定窓でその間がT字窓になっています。窓の色はブルーベンドガラスで中国バスの塗装によく似合っていますね。方向幕は前面と側面のみで後部のものは元々設置されていましたが移籍の際に設置はされませんでした。



 この車両は汎用で色々な路線に使われています。そのため4列で縦11列の50名で定員重視仕様になっていると思われます。座席は純正と同じく天龍製のメーカー標準品を採用しているようです。サブエンジン式ですがトランクは現在で十分確保していると認識しているためか車内には荷物置き場は設置されていません。



≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福山200か・647
社内番号・・・・・・・・・・F1738
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/西工02MC C-Ⅰ
車輌型式・・・・・・・・・・KL-MS86MP
車両年式・・・・・・・・・・2004年式

車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:中国バスの高速バス・・・・・まとめ