イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 この車両は中国バスが保有しているガーラHDです。
 撮影時は三次~新大阪間の「みよしワインライナー」に使われていました。この路線は三次車庫の担当のため広島ナンバーの車両が担当しています。また、担当会社によって運行区間が異なり中国バス便は新大阪止まりになります。


 KL-規制の車両になります。初期に製造された車両のためテールランプ間のガーニッシュが無塗装の黒となっており塗装変更後もそのままとなっています。
 元々は3枚目のようにローズライナー風の塗装でした。ただ、本来のローズライナーの塗装とは異なっており「広福ライナー」や「フライングフィッシュ号」に使われることもあったようです。その後中央に書かれているキャラクターが消され三次転属に前後して現在の塗装に変更されたようです。現在の塗装はユニバースなどに施されているタイプで色がかなり白っぽくなりました。
 窓はトイレのある5番窓のみ固定窓という一般的な窓割りです。方向幕は前面のみ方向幕で側面はサボになっています。元々の塗装では後は矢印で運行区間を書いていましたがいろいろな路線に使われるようになってからは消されていました。
 

 車内は4列シートで汎用で近距離用の車両だったためかサービスコーナーの設置はなかったようです。車内の写真などを見ると撤去したあとはあるようですね。座席はガーラではよく見られる天龍製の肩の部分にグリップが付いているタイプでトイレ側9列反対側10列の定員47名程度のようです。トイレの前の一番後ろは座席がないように見受けられます。
 広島県内は自由乗降で自由席のため整理券発行機も装備しています。運賃表もレシップ製の両替機能付きを使用しています。運賃表は最前部に設置されている液晶テレビに三角表を貼り付けて代用しています。



≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・広島200か16-28
社内番号・・・・・・・・・・I0007
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/いすゞバス製造
車輌型式・・・・・・・・・・KL-LV781R2
車両年式・・・・・・・・・・2000年式

車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・元福山200か・109
    
関連:中国バスの高速バス・・・・・まとめ