イメージ 1

イメージ 2

 この車両は九州産交バスが保有しているいすゞのジャーニーQベースの特装車です。
 現在熊本市内の周遊バス「しろめぐりん」に使われている車両です。元々は熊本市営バスの所属でしたがこの路線が同社担当になる際に一緒に移管されました。熊本市営バス時代は「とおりゃんせ」の愛称があったようです。


 U-規制の車両でバスとしては珍しいフロントエンジンの車両です。エンジンがフロントにありながらこの型の車両では扉が一般車と同じトップドアとしています。
 車体は調べてみても純正とおなじ北村製車体の製造の特装車のようですね。もともとコーチビルダーだけにこのような車体にも容易に対応できたのでしょうか。クーラーはエバポレーターが屋根の上に載っているのが一般的ですが屋根をダブルルーフ風にするためエバポレーターが見当たらないので貸切と同じサブエンジン式でしょうか。
 窓は全窓固定窓でブルーベンドガラスです。扉付近はレトロ調のバスでは一段奥に設置するパターンが特に東京特殊車体製に多いですがこの車両は通常の形式となっています。


 車内はツーステップです。前向き座席中心で元から観光周遊バスに使われていたのでタイヤハウスの上にパンフレット置き場が設置されているようです。一番後ろの窓の大きいところは展望スペースになているようですがエンジンルームが無いことを活かして後ろも大きな窓となっています。
 フロントエンジンのため運賃箱はその上に載っているのでローザの路線仕様のようにやや高い位置にあるようです。ただ、特注かどうか分かりませんがやや背の低いタイプを使用しているようです。



 
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・熊本22か26-74
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/北村製車体
車輌型式・・・・・・・・・・U-MR132D
車両年式・・・・・・・・・・1992年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ツーステップ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:九州産業交通の路線バス(いすゞ・日野)・・・・・まとめ