イメージ 1

イメージ 2

 この車両は中国バスが保有しているエアロクイーンⅡです。
 撮影時は広島~府中間の「リードライナー」に使われていました。所属は福山営業所になるようです。ただ、広島営業所の車両が検査などの時はその代走を行うこともあるようです。


 KC-規制の車両ですがエアロクイーンⅡとエアロクイーンⅢには外観の変化は殆どありません。元両備バスの車両で元の社番から恐らく両備バス時代に車体更新を受けていると思われます。
 塗装は高速バス用のカラーリングですがベースの色がやや白っぽく赤い帯が省略されていますが現在のものほど簡略化されていない頃のものです。
 窓は5番窓以外はT字窓というごく一般的な窓割りとなっています。色がほとんど入っていないのは両備バスの標準仕様です。方向幕は行灯レスが標準だったので装備していません。そのためダッシュボードにサボを挿していますが位置が低いので普通の車両よりも見やすいでしょう。


 車内は4列シートで「クイーン47」と呼ばれている仕様の車両のようです。トイレ側が10列反対側が11列で補助席が中程に5列分ほど装備されているタイプです。元々は貸切ですがトイレを後部に装備しているタイプでそのためかサロンシートは装備していないようです。
 整理券発行機は元のサービスボックスを改造して内蔵化しています。運賃箱はスペースの都合上装備していません。


≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福山200か・440
社内番号・・・・・・・・・・F1039
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/三菱名古屋
車輌型式・・・・・・・・・・KC-MS822P
車両年式・・・・・・・・・・1997年式

車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・元倉敷200か・・45 F0668
    
関連:中国バスの高速バス・・・・・まとめ