イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 この車両は産交バスが保有しているエルガミオです。
 山鹿営業所に所属しているようで撮影時は玉名~山鹿温泉線に使われていました。


 KK-規制の車両で交通バリアフリー法が施行されるまで製造されていたモデルです。日産ディーゼルのRNに対向するために製造されたタイプの車両で中型幅7m尺の車両になります。幅は中型のためマイクロサイズのリエッセなどよりも収容力に優れます。以外にも今のところ九州産交バス生え抜きのエルガミオはこの7mサイズのみになるようです。
 中扉はホイールベースの関係上折戸になっています。窓も小さいものとなっていますがすべての窓が逆T字窓になっており開閉できるようになっています。クーラーは中型用のサーモキングをそのまま使っているようで存在感があります。
 方向幕は幕式ですが大型と異なり後ろの幕は一般的な小さなものを使用しています。側面のものも他の車両と比べると小さい専用のサイズとなっているようです。


 車内はワンステップとなっていますが扉の幅の関係上スロープが装備できず車いすには非対応となっています。需要の問題もあったでしょうがここも交通バリアフリー法施行時点で製造中止になった理由でしょう。
 すべての座席は前向きですが扉間は1人がけとなっており小さい車両ながらラッシュにもある程度対応できるようになっています。中扉から後ろは両側とも2人がけで中型幅を持ったこの車両の利点になります。座席はハイバックシートでは内容で中扉から後ろはフィルムで背もたれがほとんど隠れてしまっています。
 


 
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・熊本200か・・70
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/いすゞバス製造
車輌型式・・・・・・・・・・KL-LR233E1
車両年式・・・・・・・・・・2000年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ワンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:九州産業交通の路線バス(いすゞ・日野)・・・・・まとめ