イメージ 1

イメージ 2

 この車両は中国バスが保有しているヒュンダイのユニバースです。
 この時は前日に運行を開始した福山・尾道~松江間の「クロスウェイエクスプレス」に使われていました。ただ、前日は連番の車両、別の日はもっと古い車両が使われていたので路線固定で運用されているわけではないようです。従来運行されている「フライングフィッシュ」は運行支援が日ノ丸のため黒田町の車庫で休んでいますが「クロスウェイエクスプレス」は運行支援が一畑バスのため一畑バス本社で休憩しています。

 最新のLDG-モデルです。今年導入されたばかりの新車で2012年モデルの外観が変わったマイナーチェンジ後のモデルです。屋根の上の直結冷房をカバーで覆うようになりちょっと頭でっかちになった印象ですね。中国バスではドリームスリーパー用の車両からこのモデルが入っています。
 方向幕周りはこのモデルから大幅に変更され日本市場にあわせたのでしょうか行灯が標準で設置されるようになっています。そのため最初のモデルでは無理やり設置されていた方向幕も自然と収まっています。側面のものは1番窓の上川に小さいものが付いています。
 
 窓は1番窓と6番窓が固定窓であとはT字窓で開閉可能となっています。窓の色は濃色のスモークガラスで車内を窺い知ることはできません。
 クーラーはデンソーの現地法人製のもので直結のためトランクは3スパン確保されていますが一番前のものは少し容量が少ないようです。ホイールはISO規格の10穴アルミホイールですが国産モデルと異なり中央の防錆塗装は施されていません。


 車内は同社のユニバース標準の4列シートのようです。メーカー標準の座席でいわさきのものに座った限りではちょっと滑りやすいような気がします。補助席の装備はなく定員は9列の36名のようです。
 トイレは後部に設置されていますが国産とは逆の非公式側に設置されています。そのため後部LEDの位置が国産とは逆位置で非常口の位置も国産のものと比べると前よりに設置されています。また、トイレにはパウダールームを併設していますが、国産のものと異なりトイレの部分と分かれているようです。



≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福山200か・526
社内番号・・・・・・・・・・G1311
車輌車種・・・・・・・・・・ヒュンダイ
車輌型式・・・・・・・・・・LDG-RD00
車両年式・・・・・・・・・・2013年式

車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:中国バスの高速バス・・・・・まとめ