イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 この車両は産交バスが2008年に導入したキュービックシャーシの7Eです。
 この車両は以前紹介した車両と同じく元小田急の車両です。小田急時代はF7140の車番をつけており多摩22か46-44のナンバーをつけていました。現在は多摩な営業所に所属しているようです。

 U-規制のキュービックシャーシの7Eです。この車両は以前も紹介したことがあるニューステップと呼ばれる特殊な装置を中扉に内蔵した車両です。このニューステップは横浜市営バスの車両の前扉に装備されている新ステップと同じく中扉のステップの一部が下がることにより段差の小さいツーステップとなり走行時は最低地上高を確保する装置です。産交バスでは整備の都合上使用されていません。
 中扉はステップが下がるという特性上下側にレールを付けることができないため上から釣りステップへの張り出しを小さくできるグライドスライドドアが選択されています。3台いるうちの2台はこの周りが黒く塗られていますがこの車両のみなぜか白く塗られています。
 方向幕はLED式に換装され側面のものは中扉の前側に移設されています。窓の裏から装置をつけるのではなく窓を鉄板で埋めているようですね。後部のものは産交バスではよく見られる大型のものではありません。


 車内はモケットが交換されており産交のの社紋などが入った産交柄のオリジナルモケットになっています。ステップは下がりますが車いす対応ではないため跳ね上げ椅子は装備していません。中扉から前側は元首都圏の車両のためラッシュ時の詰め込みを考慮して1人掛けになっています。
 中扉は幅が4枚折戸に匹敵するほど広いものとなっていますが外から見る限りカードリーダーは1基しか装備しておらずどうやら1列乗車が基本のようです。
 

 
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・熊本200か・658
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/富士重工7E
車輌型式・・・・・・・・・・U-LV318L
車両年式・・・・・・・・・・1995年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ワンステップ
補足事項・・・・・・・・・・元F7140
    
関連:九州産業交通の路線バス(いすゞ・日野)・・・・・まとめ