イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 この車両は防長バスが保有しているエアロクイーンⅠです。
 周南~福岡間の「福岡・防府・周南ライナー」に使われています。その中でも3号と6号は「KILALA」と呼ばれている特別便となっています。当初は「萩エクスプレス」に使われていましたが廃止されたため転用されたようです。

 
 KC-規制の車両で高速バスのエアロクイーンとしては古い部類になるでしょうか元京阪バスの移籍車でフルエア仕様の末尾がPAになるタイプです。
 元京阪バスの車両ということで後部には大型の方向幕が使われています。側面のものは扉の上側に内蔵しています。元夜行用の車両ということで床下には乗務員仮眠室があります。
 外観は防長バスの標準塗装ですが転用の際に変更されておりロゴが近年の標準のものになり「KILALA」のロゴが追加されています。



 車内は3列独立シートで最後部まで3列シートの定員28名仕様となっています。他の便が4列シートの車両のためかなり豪華な便になります。転用の際にリニューアルされており座席モケットなどは京阪時代と別デザインのものとなっています。また、各座席にはUSB電源とWi-Fiが追加されています。
 この便のみトイレが付いておりトイレの使用も可能となっているようです。リニューアル前はプライベートカーテンを装備していましたが現在は撤去されているっぽいですね。また、昼行運用のみになったためか運転席には運賃箱が設置され上側には仕切りも追加されています。



≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・山口200か・590
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MBM
車輌型式・・・・・・・・・・KC-NS822PA
車両年式・・・・・・・・・・1997年式

車輌仕様・・・・・・・・・・3列独立シート/中央床下トイレ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:防長交通の車両・・・・・まとめ