みなさん こんにちは

Kです。

 

以前に、小学校に研究会で行く機会があったのですが、私が小学生だった頃とは色々と変化していますね。

特に、電子黒板の登場は学校教育には大きいみたいで、小学校低学年の授業だと書き方も電子黒板が示してくれるんですね。

そんななか、私が気になる授業があったのです。

それは、国語の時間に生徒が俳句をパソコンで書いて提出すると言うのですが、まあここまでは普通です。ところが、よくよくみると担当の先生が批評家のように生徒の書いた俳句の批評をしているのです。いいところをほめたり、今後伸びるためにはこうしたほうがいいよというのは分かるのですが、明らかに先生の個人的な感想が入っているのが気になるのです。

特に、気になったのは「○○さんの俳句はセンスがないよね、書き直し」と担当の先生が言ったのです。私はこれを担当の先生が言った時には流石に驚きました。しかも、他の先生の目を気にしたのか、補足でこどもを指導する時にはほめるのも大事ですが、けなす?ことも大切だと言うのです。これって下手すればいじめにつながらないのかと思ってしまいました。

いや~、私は小学校で指導して経験がないので何とも言えませんが、私個人的にはこれはないなと思いましたし、これが小学校の文かなのかなと思ってしまいました。