みなさん こんにちは

Kです。

 

私自身の校種が代わり最近、様々な校種の学校に研究や用事で行く機会が増えたのですが、気になることがあります。

それは、生徒の実態にあっていない授業が展開されているのです。

例えば、公立の中学校の習熟度別の数学の授業の上のクラスで生徒にディスカッションさせて先生は教卓で座って授業を終わったりしているたけで、説明もないなんてこともあるのです。担当の教諭の先生はなぜかご満悦なんです。あとは中学校3年生の生徒に高校2年生と思われる問題をさせるレベルにあっていないことをさせている場面も見ました(しかも大学入試だと思う)。しかも、他の学校でもこういった様子を見かけたりしているのです。

私がみた授業だけがたまたまそうならKの勘違いで済むのですが、これが他の授業でも起きていたら学校教育がそもそも放棄されて、塾前提になってしまっているような気がするのです。みんなが塾に行けて先取り学習していたらいいのですが、塾に行けていない子もいると思うのです。

私もこれって本当にどうなのかなと個人的に思ってしまいました。