みなさん こんにちは

NKです。

 

最近、大学によっては国公立大学の2次試験の合否結果が出たのですが、今年の3月に卒業した生徒と保護者の方が感謝で学校に来られたのです。私はこのクラスの担任の先生や副担任の先生ではないので直接卒業した生徒と保護者との関りがなかったのですが、担任の先生を待っている間に会議室に案内した際に質問をされたのです。

「私の担任のD先生のクラスから生徒の希望していた理系の難関大学に多く合格できていたのですが、隣のクラスのE先生のクラスは生徒の希望していた理系の難関大学にあまり合格していない」と噂で聞いたのですが、本当ですかと聞かれたのです(ちなみに、この2クラスはクラス編成時に優劣をつけているわけではなく学力も均等にしてありますし、教科担当者も実は同じなんです)。私はその時には大学受験の集計表の結果が出ていなかったので知らなかったので、まだ、分からないんですと答えておきました。

ただ、私自身はD先生ってスマホやipad、chromebookで授業と関係ないページは見ない、宿題や願書などの提出物は期限内に出すなどの規則を守らせ、規則を破ったら職員室で指導したり、生徒に愛があって放課後に希望者で補習したり、大学入試の小論文のチェックなどをしっかりとされているのを見ていたので進学実績はおそらくいいのだろうなと思ってはいましたが、そんなにクラス間で進学実績って変わるのかなと思って隣の先生(大学入試の合格者の人数の集計担当)に言うと、なんか、D先生のクラスの生徒はAO推薦入試などの推薦入試を含めて生徒の希望していた理系の難関大学に合格できているのです(それも隣のE先生のクラスと差がついているらしいです)。

担任の先生の力でここまで変わるのかなと思いつつ、ガチャなのかと思いつつ、様々なことが気になりました。

 

p.s クラス別の大学合格実績表が職員会議で出されましたが、D先生のクラスは圧倒的でした。