みなさん こんにちは

NKです。

 

最近、指定校推薦入試の校内選考後に油断して寝ている生徒や授業態度が悪くなった生徒が増えつつあります。

そんな中、とある先生が校内選考後に授業態度の悪いA生徒を指定校推薦入試の推薦取り消しをしたいと言い出したのです。授業態度が悪いって理由で指定校推薦入試を取り消しを可能にできるのかと気になったので聞いてみると、本出願までに高校側で取り消しを行い、そのA生徒以外の誰かを代わりに繰り上げれば授業態度の悪い生徒は指定校推薦入試で取り消しになるそうなのです(私は思わず、食物連鎖を思い出しました)。私も興味があったので、とある先生にこの学校で過去に授業態度が悪い理由で指定校推薦入試の取り消しを食らった生徒がいるのかと聞くと?、残念ながらいないと言うのです。ただ、とある先生が別の高校にいたときにはいたそうなのです。

要は、何が言いたいのかといえば、指定校推薦入試の校内選考合格後でも授業態度も含め素行が悪いことには先生はいい顔をしていませんし、下手をすれば、指定校推薦入試が取り消しを検討され下手すれば取り消しになる可能性が0ではないということなのです。