みなさん こんにちは

NKです。

 

いよいよ、9月に入りましたね。

インターネットやオープンキャンパスも含めて様々な場所で情報を手に入れたことではないでしょうか。

授業でも一般入試を受験する生徒がいる学校は授業も一段と早くなっていくのではないでしょうか。

そんな中、とある生徒から、「NKはなぜ大学受験にそこまで厳しいことも言ったり、授業でも入試問題の演習をするのか」という質問が来ました。

はっきりいいますが、1点でも合格ラインに達していなければ、不合格になりますし、実は似たようなレベルの生徒が同じ志望校を目指している場合が多いので、合格ライン周辺にはたくさんの受験生がいます。高校受験と違い大学受験の現実は1点の差が想像以上に厳しかったりするのです。なので、私の場合は少しでも合格ラインの上に行けるように、後に不合格になって後悔しないように厳しく行っているだけです(実は、言う方もしんどかったりする)。

ただ、学校や地域にもよりますが最近の学校って心地の良いことを言う先生が多いので、厳しい大学受験の現実を言われるのがきついのかもしれませんが。。。