みなさん

こんにちは

 

最近、関西ではとある大学の偏差値が年2ポイントずつのペースで上がっているのですが、

私自身ずーっと「なんで?」と謎に思っていたのです。

というのは、この大学非常勤講師の先生の数が異様に多くて、ここの大学教育が特別にいいのかと言われると、実際に通っている生徒に聞くと別にそうでもないよというのです。更に、この大学は大学の先生の修士、博士取得の情報がHPにほとんど出てこなく、学部卒の先生(もともと高校で教えていた先生もいる?)が教えている可能性があるから研究者を目指すなら向かないと高校教員間でも変な噂が出ているのです。私はこの噂を肯定するわけでも否定するわけでもありません。

最近、とある高校の先生とお話をする機会があったのですが、この偏差値上昇の謎を聞いてみると、

この先生が「東京大学に合格できそうなレベルの超進学校の生徒たちが集団で模試にセットでこの大学を書かしてるみたいだから、偏差値が年々上がっているみたいですよ」言い始めたのです。ちなみに、模試の判定は模試を受験した生徒が書いた志望校を集計し、平均を出し、偏差値を出した上で判定を決まるらしいのです(あと、過去のデータも参考にはするみたいです)(私の文才がなくてすいません)。

すなわち、難関大学に合格できそうな受験生の集団が同じ大学のとある学部を志望校に書くと、その大学のその学部の偏差値が1~2ポイント上がる可能性があるということなのです。もちろん、そんなことをしなくても、そもそもその大学の人気が出たかもしれませんし、その大学の教育のレベルが向上した成果なのかもしれませんので私は何とも言えません。

ただ、私もこの偏差値上昇の謎は思わず気になってしまったので、模試の会社の営業の方が学校に来た時に聞いてみると、「すいません。この内容は分かりません」と即答されるのです。後日にでもいいので教えて欲しいというと言うと、いやお答えできませんと言って、話を先方が変えたがるのです。

くれぐれも、私はこの大学について否定するつもりはないですし、大学で教育ができていれば別に問題がないんじゃないのかなと思います。ただ、偏差値向上は謎だなと思いました。

 

私立大学の偏差値の謎について語られている動画はこちらです。コメントをいただきありがとうございます。