みなさん

こんにちは

NKです。

 

最近、他の高校の先生に「起立性障害の生徒って進学とかどうしているの」と宇宙人を扱っているように話されたのですが、大丈夫と答えています(失礼やなと私は内心思っていましたが)。

ただ、いくつか気を付けたほうがいいポイントをお伝えしておこうと思います。

 

① 家から近い大学や専門学校を受験する。

→ 最近の傾向なのか、関西特有の傾向なのかは分かりませんが、自宅から通う生徒が増えています。私もそれでいいと思うのですが、家から近い大学や専門学校にできる限り行きましょう。遠ければ通学だけで学校にしんどくなりますし、通学時間が長いと1時間目から授業だと本当に大変なんです。

 

② 情報系の学部もしくは情報の専門学校を検討してみる。

→ これは実際に情報系の学部に通っている生徒から聞いたのと学校によっても違うので何とも言えない部分でもあるのですが、情報学部は授業がお昼からのが他の学部と比べると多いらしく、上手く履修すれば午前中に学校に行かなくていいらしいのです。

実際に、起立性障害の生徒も情報系の学部にいると生徒は言っていました。

 

③ 教科を絞る。

→ このタイプの生徒は残念ながら期限内に長時間の勉強は難しいのです。なので、教科(3科目)を絞って勉強すると入試で上手く行ったりします。やり方次第では期限内に長時間の勉強をする方法もあるかもしれません。

 

このブログでお伝えしたかったのは、やり方次第で進路と言うのは広がっていくのです。

なので、あきらめずに可能性を探りましょう!