個別指導塾 学習空間の授業料について調べてみました!

 

▼小学校5年以下    
週2回/1.5時間    ¥10,200
週3回/1.5時間    ¥13,600
    
▼小学校6年    
週2回/1.5時間    ¥13,600
週3回/1.5時間    ¥18,000
    
▼中学校1・2年    
週3回/1.5時間    ¥16,000
週3回/3時間    ¥27,000
    
▼中学校3年    
週3回/1.5時間    ¥20,400
週3回/3時間    ¥31,400
    
▼高校1・2年    
週3回/1.5時間    ¥18,200
週3回/3時間    ¥29,200
    
▼高校3年・浪人    
週3回/1.5時間    ¥22,600
週3回/3時間    ¥33,600

 

※以上、すべて税込みの金額です

※23区内は教室維持費として、毎月1,200円(税込)が必要になります。

 

▼教材費について
必要に応じて、「塾専用教材」や「市販教材」を、個別に購入します


▼追加指導について
追加指導はすべて無料です。

延長指導(1日の課題をクリアーできない場合)やテスト対策(テスト2週間前には無料の追加指導)を行います。

 

以上、いかがでしょうか?

追加指導がすべて無料というのはアツいですよね!

 

そうそう、塾を探すときにおすすめなのが、

こちらのサイト塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/です。

 

合格実績、授業内容、授業料などの情報はもちろん、

実際に塾に通っているご家庭の口コミなども載っているのがおすすめポイントです。

 

今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/から

申し込んで塾に入ると

応募者全員に5,000円もらえるようなのでその点もお得ですよ!

 

<個別指導塾 学習空間の総評>

 

総合評価: 4.0
評判:4.0、実績:3.5、料金:5.0、カリキュラム:4.5、管理人お勧め度:4.5

 

個別指導塾 学習空間について調べてみました!

学習空間は近頃よく名前を耳にする塾ですが、

カリキュラムや授業料など特徴的なところがたくさんありました。

よかったら後述の詳細記事も参考にしてみてくださいね!

 

※上記点数について

実績については学校補習などで評価が高い一方で、

受験の実績はまだ出ていないようなので3.5にしています

一方で授業料がすごい安いのでその点は高評価です。

おすすめ度は、小学生、中学生、とくに学校補習、勉強習慣定着、中堅校くらいの内申点対策としては

効果が出そうな気がしたので点数を高めにしてみました!


▼学習空間についての記事一覧

 
 
以上、参考にしてみてくださいねー!
 

 

そうそう、私がよく見ている

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/なら、

合格実績や授業料、実際に塾に通っているご家庭の口コミなども

載っていて参考になりました。

 

それに今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると応募者全員に5,000円もらえるようなので絶対お得ですよ!

個別指導塾 学習空間の口コミ・評判についてまとめました。

 

●良い口コミ

・講師試験前にはしっかりと指導していただけたので点数がかなり上がりました

・確実に中学生の子は点数アップしてやる気にも繋がり嬉しいです
・塾内の環境先生が生徒全体に見渡せる環境が良いと思います

・カリキュラム1コマに対する時間が解るまでと制限が無いのが良いと思います

・一人一人の生徒に親身になって接してくれる。
・子供が話しかけやすい環境をつくってくれている
・とても分かりやすく学校の先生よりも、説明してくれる
・本人に無理がかからないように、考えてくれている
・テストの前後は決まった曜日ではなくても、勉強させてもらえる
・集中できるように、一人一人の勉強スペースが広い
・本人が進んで、塾に行くようになっているので安心して出している。
・勉強に集中でき、課題を終わらせることができる
・優しく丁寧かつ、すごく分かりやすいと言っていました。
・良い点は理解出来るまで無料で延長して教えて貰えるところ。

・入会金や雑費も掛からず、月謝も割安だと思います。
・丁寧に対応頂いております。時間の融通がきき、とてもよかったと思います。
・今のところ良いと思っています。成績はまだ出ていませんがこれから期待します。振替も出来通いやすいです。
・楽しく通ってくれるのが一番なので、入って良かったです。
・とにかく勉強時間を確保するという部分においては、我が子には向いているのではという気がしています。

・料金は他と比べると非常にリーズナブルだと思う。別途教材費用もかかることがないか、あっても相応な金額です
・個人面談などで、塾での学習状況や進学情報など分かりやすく教えてくれる。
・夏季など学校の長期休みの時には講習があり、かなりリーズナブルな金額で受講できる
・部活や都合で通塾できない時など振替ができるし、テスト前は時間延長もできるし、非常に通いやすい

・通い始めて直ぐ、子供の習い事の発表(有料)にわざわざ足を運んでくれた事にびっくりしました。
しかも、その先生が特に興味のある習い事でもないのに…。

 

●悪い口コミ
・やった時間に対して理解している度合いがあっていない
・今のところ、成績に比例しているとはいえないので評価できない。
・悪い点……車の騒音
・一長一短のところになりますが、他の塾に比べて1教科をじっくり時間を掛けて教えて下さるため、2教科以上見てもらいたい場合には回数と時間が他塾よりも多めに通う必要があるので、月謝もその分上がります。回数、時間から考慮するとコスパ的には割安ではあります。
・90分のコースだと主要教科一教科と理科か社会どちらかの一教科しか教えてもらえません。でもテスト前は毎日通えるので、料金はお手頃かと思います。
 

 

個別指導塾の口コミによくみる点だと思いますが、成績やテストの点数が伸びた/結果が出なかった両方の口コミが見られました。

これは先生との相性にもよるので一概に塾の評価と同じではないですが気になる点です。

また、学習空間の特徴というかウリは授業料の安さと、

わかるまでの無料の延長指導だと思うのですが、その点はやはり評価が高いみたいです。

ただ、延長指導は授業時間が伸びるぶん子供の負担も増えると思うのでいいことばかりでもないかもしれませんが。。

 

 

そうそう、こちらのサイト塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/もおすすめです。

 

塾の合格実績や授業料、コース情報などだけでなく

塾のホームページではわからない

実際に通っている生徒や保護者の口コミも満載で

参考になるかと思います。

 

 

今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/から

塾に申し込むと応募者全員に5,000円もらえるようなので絶対お得ですよ!

個別指導塾 学習空間の2019年の合格実績について調べてみました!

 

ただ、最近の塾だからかあまり実績について記載は見つかりませんでした。。

 

代わりに成績アップや受験に関する口コミを集めてみたので参考にしてみてくださいね!

 

・中学生の頃は受験対策としてよかったようだ。高校生向けとしては、本人合わなかったようだ。
・この塾に通って結果的に家で自然に勉強できる習慣がました。経済的にもよかったです。
・まだ始めて2ヶ月ですが今まで苦手で一番低い点数の教科が今回のテストで一番高い点数の教科になってたことにびっくりしました。
・苦手なところを分かるまで何度も丁寧に教えてくれるのですぐにわかるようになり苦手が減りました
・塾に行くことがはじめてで 親子共々不安でしたが、子供がとても意欲的に行ってくれているし、

 講師の方からの報告など 細やかな配慮もしていただきここに決めて良かったと思います。
・がつがつ知識を押し込むような指導ではないので、塾の指導に付いていけないということはありません。
・問題を自分で理解して乗り越えるやり方なので、「出来た」という達成感が自信につながり力になると思います。

・つまづいても1つ前に戻って解き直すこともできるので、個人のペースで学べて良いと思います。
・今の学年の勉強についていけないことが多く、小学校のレベルまでもどりながら1つ1つ丁寧に指導してくださいます

 

・今のところ、成績に比例しているとはいえないので評価できない。
・難関校突破というよりは、勉強する環境を作る、基礎からのプリント学習でした。定期テスト前は自習もできたようです。
・それぞれのレベル、ペースに合わせての内容の様子なので、無理に急いだり、分からないところがそのままになるような事がないようです。
 小学生の受験をしない子供にはいいと思います。高校受験などで通うには先生が足らないような気がします。
 

 

学校補習や定期テストについては効果があがったという声も多く見られました。

また、子供の勉強習慣がついたり、塾に行って勉強するようになったというご家庭もあるようですね。

一方で、受験についてはまだ結果がでたという口コミはあまりありませんでした。

参考にしてみてくださいね!

 

 

そうそう、私がよく見ている塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/なら、

合格実績や授業料、実際に塾に通っているご家庭の口コミなども載っていて参考になりました。

 

それに今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで塾に入ると応募者全員に5,000円もらえるようなので絶対お得ですよ!

個別指導塾 学習空間の対象学年とコースについて調べてみました。

小学生から高校生まで対応しているみたいです。

以下詳細見てみてください!

無学年式学習コース(小学生)

小学生全学年の生徒様が対象で、全部で42級に分けられます。
スタート級の判別テストを行ってから、全学年の苦手な単元に戻り学習をしていきます。

昇級のテストが随時ありますので、目標をもって学習を進めていきたい生徒様にもお勧めだそうです。
 

学校補習コース(小学生) 

学校の授業内容に合わせて、理解度を高めたい生徒様が対象です。
学習後に毎回確認テストを実施しますので、テスト結果から理解できるまで延長指導を行います。
 

中学予習コース(小学生)

小学5・6年生が対象です。
中学生の学習内容を予習することで、中学進学後に上位の成績を目指し、今後の学習を進められるようにします。

 

中学受験対策コース(中学生) 

中学受験を目指される生徒様を対象に、週3回3時間の学習指導をします。

中学受験に必要な基礎~応用力、思考力を段階を踏んで養成していきます。
 

基礎作りコース(中学生) 

中1・2年生の英語・数学の基礎内容の学習だけでなく、小学生の算数の復習もできます

遅れを取り戻し、苦手分野の克服にもつながります。
 

定期試験コース(中学生) 

学習空間のメインのコースです。
学校の授業内容や進度に合わせて、予復習を行い、学校別の定期試験対策で得点アップを狙い、内申点対策を行っていきます。
 

高校受験コース(中学生) 

中学3年生からは、定期試験対策コースと併用して、受講できます。
志望校別の傾向や特徴に合わせた対策問題で、入試突破を目指します。
 

定期試験コース(高校生)

学校の授業内容に合わせて、予復習を行い、定期試験の対策を行っていきます。
生徒様一人ひとりの学校の日程スケジュールに合わせて計画を立て、学習を進めていきます。
 

大学受験コース(高校生) 

国公立大学や上位の私立大学の受験合格を目指します。
生徒様の志望大学によって医学部の難関大学にも対応したきめ細かい指導をしていきます。
 

推薦対策コース(高校生) 

大学の推薦入試の対策指導を行っております。
異なる志望大学の傾向に合わせた小論文や面接の練習を行います。

 

幅広くコースが用意されているようですね!

小学生の無学年式学習と、無料の延長指導がいいなと思いました!

学校補習を目的として通塾するお子さんにはとくに効果的なコース設計かなと思います。

 

 

そうそう、全国各地の塾を比較できるサイト

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/もおすすめです。

 

実際に塾に通っている保護者や通っている生徒の口コミが満載で、

合格実績やコース情報も勿論のってますし、

塾ナビ限定のキャンペーンなどもやってるみたいです。

 

今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/から

申し込んで入塾すると全員に5,000円プレゼントされるのでお得ですよ!

個別指導塾 学習空間に入るべきかどうか、、という点について個人的な考えをまとめてみました。

 

結論としては、小学生~中学生についてはとくに通わせてもいいんじゃないかなと思いました。

中学生は公立高校に進学させる場合は受験合格の対策としても通わせる価値があると思います。

 

●内申点対策と成績アップ保証

公立高校はとくに内申対策が重要だと思います。

つまり、定期テストでしっかり点数を取れるか、学校の授業を理解できているかが

ひとつのポイントだと思います。

 

その点で、無学年式学習(生徒の理解度に応じて戻り学習、先取り学習をする)や、

成績アップ保証制度と延長指導、テスト前の無料対策講座など、

お子さんの理解度に合わせてできるところから始め、できるまで生徒に付き合うという仕組みがあるのは

学校の成績が伸びるイメージが湧きました。

実際に、学校補習や定期テストについては効果があがったという声も多く見られますし効果出そうですよね。
また、子供の勉強習慣がついたり、塾に行って勉強するようになったというご家庭もあるようですね。

 

一方で、難関校、上位校の受験についてはまだ結果がでたという口コミはあまりありませんでした。

難関校、上位校だと独自対策が必要になる場合も多いかと思います。

その場合はもしかしたら一考の余地があるかもしれません。

ただ、コースとしては上位校向けのコースも設置されています。

まだ歴史の若い塾のようですので公表していないだけで結果はでているのかもしれません。

このあたりは実際に教室にお問い合わせされてみるのが確実かと思います。

 

●授業料

授業料はとにかくリーズナブルな印象です。

そもそもの授業料が週3回で1.5~2万円程度というのが

個別指導の相場の半額くらいなのでかなり安い。

加えて、上述の成績アップ保証制度で、

延長指導などが無料になるのは

本当に家計的にはありがたいと思います。

 

○その他気になる点

先生が全員社員というのは安心がありますが、

先生の人数が多くないという声も見られました。

教室や時期によっても異なるとは思うので要確認ですね。

 

あとは、延長指導はとてもありがたいのですが、

子供の負担が増えるのは間違いないとは思うので、

実際にこなせる量には限界があるかと思います。

どれくらい実績がでているかを確かめたいところです。

 

以上、参考にしてみてくださいね!

 

そうそう、こちらのサイト

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/もおすすめです。

 

塾の合格実績や授業料、コース情報などだけでなく

塾のホームページではわからない

保護者や通っている生徒の口コミも満載です。

 

今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

塾に申し込むと応募者全員に5,000円もらえるようなので絶対お得ですよ!

 

個別指導塾 学習空間の指導方針やカリキュラムについて調べてみました!

 

▼指導方針
「教えてもらうのではなく、自主的に学習し、生徒様自身で学習計画を立て管理する姿勢を育てます。
常に生徒様と近い距離間で寄り添い、やる気を引き出す指導で、着実に成績アップを目指します。」



▼カリキュラム
「生徒様に合った学習管理を徹底し、自学学習を指導しております。

成績アップ保証制度もあるので、成績が上がるまで無料で追加指導もしており、生徒様の成績を確実にアップさせます。」


ほかにも、、


・講師全員が正社員のプロ講師
・延長指導無料
・試験前の無料指導
・全教科指導可能

 

といった特徴があるらしいです!

 

やっぱり無料の延長指導が気になります。

また、個別指導塾で成績アップ保証をつけてくれるのは嬉しいですね。

また、学生さんではなく社員の先生というのは

親御さんとして子供を任せやすいのではないでしょうか。

 

 

今回参考にした、全国各地の塾を比較できるサイト

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/

実際に塾に通っているご家庭の口コミが

満載なのでのぞいてみるといいかなと思います。

塾のホームページではわからない情報がたくさん載ってます。

 

今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

申し込んで入塾するともれなく全員に5,000円プレゼントされるので絶対お得ですよ!

今回は個別指導塾 学習空間の展開地域についてまとめてみました

 

▼北海道・東北エリア
 北海道:4教室
 宮城県:2教室

▼関東エリア
 東京都:11教室
 神奈川県:7教室
 埼玉県:5教室
 千葉県:6教室
 茨城県:2教室
 栃木県:2教室
 群馬県:9教室
 山梨県:14教室

▼信越・北陸エリア
 新潟県:1教室
 長野県:7教室
 石川県:1教室

▼東海エリア
 愛知県:4教室
 岐阜県:3教室
 静岡県:13教室

▼近畿エリア
 兵庫県:3教室
 京都府:1教室
 滋賀県:7教室

▼九州・沖縄エリア
 福岡県:1教室
 

======

都内の教室をまとめてみました!

 

▼都内の教室所在地一覧

羽村教室
〒205-0011
東京都羽村市五ノ神1丁目4-5
最寄り駅:羽村駅

青梅東教室
〒198-0036
東京都青梅市河辺町8-16-6
最寄り駅:小作駅

東大和教室
〒207-0015
東京都東大和市中央1-598-3
最寄り駅:東大和市駅

東村山北教室
〒189-0003
東京都東村山市久米川町5-3-2
最寄り駅:東村山駅

東村山南教室
〒189-0023
東京都東村山市美住町2丁目24-40
最寄り駅:東村山駅

足立花畑教室
〒121-0061
東京都足立区花畑2丁目7-21
最寄り駅:六町駅

足立保木間教室
〒121-0064
東京都足立区保木間1-5-1
最寄り駅:竹ノ塚駅

練馬大泉教室
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-3-10
最寄り駅:大泉学園駅

八王子四谷教室
〒193-0813
東京都八王子市四谷町721-3
最寄り駅:西八王子駅

西八王子教室
〒193-0931
東京都八王子市台町4-43
最寄り駅:西八王子駅

あきる野教室
〒197-0802
東京都あきる野市草花712-1
最寄り駅:東秋留駅

 

全国に展開しているようですがとくに関東~東海に教室が多いようですね!

塾に通わせるにあたってはアクセスも重要だと思うので、

気になる方は要チェックです!

 

 

ちなみに塾を探すときは、私がよく見ている

塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ もおすすめです。

 

塾のホームページではわからない

実際に塾に通っているご家庭の口コミも満載で

参考になるかと思います。

 

今なら塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/ から

資料請求したり電話で問い合わせて塾に入ると

応募者全員に5,000円もらえるのでかなりお得ですよ!