どうも、最近男装してないのにイケメンとよく言われます。

4年短距離西河紗弥ですオカメインコ

ついに4年ブログを書く時が来たか…って感じです笑
毎年卒業される先輩のブログを読むのが楽しみだったので、変な感じがしますね宇宙人くん

今週の四送会で後輩、同期のみんなにはお話する機会があるので一旦自分の競技の話は置いといて、この全世界公開ブログ(?)では部活の宣伝でもしようかなと思います。

言いたいことが上手く伝わるか分かりませんが暇な人は読んでみてくださいニヤリ

まず、自分がなぜこの大学で陸上やろうと思ったかというと、ここなら自分のやりたいことが全部出来そうだと思ったからです。

高校の陸上部を引退した時から大学でも陸上をやろうと決めて、大学を片っ端から調べたのですが、まぁやりたい勉強と部活、立地が噛み合うところがない。と何よりも女子の陸上部ってものすごく限られるということに気づきました。
選択肢が少ないのは寂しいし、受験となると自分の行きたい大学に行くことも難しいですよね。

女子選手が少ないのもあって、関東インカレは女子は1部しかないし年々標準も上がって来ています。
もちろんやるからには上を目指す、のがモットーだと思いますが人それぞれやり方は違うと思うし、大学選びから色んな選択肢があるべきだと思うんです。

そんな中で学習院大学陸上競技部のような決して強豪校じゃない存在も大切だな、と引退してからひしひしと感じています。中々戦える土俵に辿り着けなくても、そこを目指すことに意味はあると思うし、私はもっと多くの人に大学でも競技を続けて欲しいな、と思います。
誰目線?という感じですが笑

誰でもウェルカムなこの部活だからこそ色んな人と出会えたし、色んな競技への向き合い方を知ることが出来たし、それぞれが自分に合った目標を立ててそれぞれの方法で努力しているのはこの部活の良いところだと思います。

競技力関係なく、陸上が好きな人が陸上を続けられる場所であって欲しいと思います。もちろん、競技と向き合う気合いは必須ですが!ハッ

 

そして大学で陸上を続けようか迷っているあなた!ぜひ一度学習院大学陸上競技部に見学に来てくださいねOK

というわけでまとまりのない謎の新歓みたいなブログになりましたが、私は本当にこの部活を選んで良かったと思っています。4年間全く後悔はありません。楽しかったです、ありがとうございましたイエローハーツ