これは去年の夏以降の私のテーマでした。
そして、いつのまにか長距離のテーマみたいになっていました😅
何を書くか悩みましたが、今回はなぜこれを自分のテーマにしたのかを書きたいと思います。
なぜこの二つの言葉の組み合わせにしたかについて。
ひとつは、笑う時は笑い、練習の時は気迫を魅せて取り組む。切り替えが大事と言う意味で、この二つの言葉を組み立てました。
意外にもこの切り替えって難しいもので、なかなか出来ないものですが、集団で生活するなかではかなり大事なものだと思います。これが出来ない人は本当にダメな人間だと思います🙅♂️
次に、気迫について。
気迫は私自身の競技の強みとしているものです。私には技術的にも走力的にも誇れるものは何もありません。しかし、私は気迫を見せると言うことに関してはこの部の誰にも負けないと思っています😤
これは私の走りの原点であり、持ち味だと思っています。これを入れることで自分の強みを再確認するために入れた言葉です。
最後に笑顔について😙
僕は短距離のことはわかりませんが、長距離は辛いことの方が多いです。そんなときこそ笑顔が大事なのかなと思います😊
僕は、辛い練習前に笑顔が溢れるこの長距離チームが大好きです。みんなが笑ってチームで乗り越えていける、学習院大学陸上競技部長距離ブロックは、そんな気持ちにさせてくれるチームです。みんなありがとう😘
私が最後に言いたいことは、自分の強みを見つけて、それをチームで発揮していけるようにしてほしいということです。絶対に誰にも負けないものを手に入れて、それをとことん磨いていけば、成長できると思います💪
まだ言いたいことはたくさんありますが、今日はこのあたりで。
残りは直接皆さんにお伝えしたいので、四送会で言えたらいいかな😓
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
長距離春合宿のオフショットを添えて、
笑顔と気迫のゴキブリランナーこと、長距離4年の寺本が書かせていただきました🏃🏻♂️💨

次回の投稿は、最近メジャーデビューしたジャニーズのグループをずっと追っかけている一途な4女、もえしょーこと、大野です。お楽しみに😁
そして、いつのまにか長距離のテーマみたいになっていました😅
何を書くか悩みましたが、今回はなぜこれを自分のテーマにしたのかを書きたいと思います。
なぜこの二つの言葉の組み合わせにしたかについて。
ひとつは、笑う時は笑い、練習の時は気迫を魅せて取り組む。切り替えが大事と言う意味で、この二つの言葉を組み立てました。
意外にもこの切り替えって難しいもので、なかなか出来ないものですが、集団で生活するなかではかなり大事なものだと思います。これが出来ない人は本当にダメな人間だと思います🙅♂️
次に、気迫について。
気迫は私自身の競技の強みとしているものです。私には技術的にも走力的にも誇れるものは何もありません。しかし、私は気迫を見せると言うことに関してはこの部の誰にも負けないと思っています😤
これは私の走りの原点であり、持ち味だと思っています。これを入れることで自分の強みを再確認するために入れた言葉です。
最後に笑顔について😙
僕は短距離のことはわかりませんが、長距離は辛いことの方が多いです。そんなときこそ笑顔が大事なのかなと思います😊
僕は、辛い練習前に笑顔が溢れるこの長距離チームが大好きです。みんなが笑ってチームで乗り越えていける、学習院大学陸上競技部長距離ブロックは、そんな気持ちにさせてくれるチームです。みんなありがとう😘
私が最後に言いたいことは、自分の強みを見つけて、それをチームで発揮していけるようにしてほしいということです。絶対に誰にも負けないものを手に入れて、それをとことん磨いていけば、成長できると思います💪
まだ言いたいことはたくさんありますが、今日はこのあたりで。
残りは直接皆さんにお伝えしたいので、四送会で言えたらいいかな😓
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
長距離春合宿のオフショットを添えて、
笑顔と気迫のゴキブリランナーこと、長距離4年の寺本が書かせていただきました🏃🏻♂️💨

次回の投稿は、最近メジャーデビューしたジャニーズのグループをずっと追っかけている一途な4女、もえしょーこと、大野です。お楽しみに😁