こんばんは。短距離1年の大関です。
時が経つのは早いもので、期末試験を残して1年としての大学生活が終了します。昨年のこの時期センター試験の為に過去問を解いていたのが懐かしいものです。楽しい時ほど早く過ぎると言いますが、今考えると私は大学の生活を楽しめていたんですね。最近は法律の授業も楽しくなってきました。
昨年は主に短長に属して体力等を戻していましたが、最近の練習や冬合宿ではとても調子が良く、受験の影響で減っていた体重も戻りつつあり、そろそろ完全体になれるかなと考えています。しかし、油断や慢心を抱いてはいけない。相反することは常に隣り合わせで、調子が良いからこそ体調管理や怪我に気を付けねばなりません。私は高校1年のこの時期に怪我で潰れました。皆様もお気をつけ下さい。冬季練習は寒い上に本数が多いので怪我のリスクも上がり、抵抗力も失うと思いますので。
次回の更新はマネージャーの松井先輩です。
時が経つのは早いもので、期末試験を残して1年としての大学生活が終了します。昨年のこの時期センター試験の為に過去問を解いていたのが懐かしいものです。楽しい時ほど早く過ぎると言いますが、今考えると私は大学の生活を楽しめていたんですね。最近は法律の授業も楽しくなってきました。
昨年は主に短長に属して体力等を戻していましたが、最近の練習や冬合宿ではとても調子が良く、受験の影響で減っていた体重も戻りつつあり、そろそろ完全体になれるかなと考えています。しかし、油断や慢心を抱いてはいけない。相反することは常に隣り合わせで、調子が良いからこそ体調管理や怪我に気を付けねばなりません。私は高校1年のこの時期に怪我で潰れました。皆様もお気をつけ下さい。冬季練習は寒い上に本数が多いので怪我のリスクも上がり、抵抗力も失うと思いますので。
次回の更新はマネージャーの松井先輩です。