こんばんは!お久しぶりです!ファンの方お待たせしました。あなたのハタです。
一年生の長~い自己紹介期間も終わりを告げ、定期更新になります!
一回目ということで緊張してうまく書けなかった子も多かったと思います、これから慣れてきて新たな文豪が生まれることを待っててください!
さて、話を真面目なところ戻しまして…日曜日には町田市立競技場にて甲南戦がありました!
詳しい結果については以下を参照していただけると嬉しいです↓
携帯で見ると通信料が!パソコンで見るのもめんどい!という方用に僕が個人的な意見を7割交えながら熱く語って?みたいと思います!
さてまず男子から…
連覇ならず!おしい!34-35の一点差でした。。。4×200mRで甲南さんが走路妨害になりいけるかと思いましたが一歩及ばず…残念で仕方ありません…
短距離パートと長距離パートに関しては…よくわからないので今後の更新に期待しましょう笑
僕は主にフィールドのいいとこ取りしていきます!
まずは跳躍!
本職がいない中、大健闘したのは走高跳!
ハードラーの山本くんです!PBとなる180cm…専門としている人でもなかなか跳べない高さですね…恐ろしい…監督である羽田先生からも「何やらせてもできるね☆」と太鼓判、何をやらせるつもりかは聞けなかったですがニコッとしてました笑
続いて棒高跳び!
甲南サイドに跳ぶ人がおらず、なんと1~3位独占、その中でもアッキーさんこと渡辺元主将は自己ベストとなる跳躍!
秋シーズンの混成競技にむけていい走り出しです!
続いて投擲!
砲丸と円盤に関しては僕が二冠しましたくらいで面白みがあまりないんですっ飛ばします。
やり投げです。
順位的には2.3位だったものの、2位だった小泉さんは自己ベスト!就職活動でなかなか練習ができなかった中でのこの記録、これからジャンジャン更新していくのが目に浮かびます!
3位の臼井さんは毎度毎度やり投げで安定して好記録を出し続ける活躍、僕にそのセンスを分けて欲しいです笑
ですがここで忘れてはいけないのは対校戦でフィールドコンプリートアスリートの存在、混成の平井さんです!今回も5種目エントリーでした
ほんとにおつかれさまです

来年は勝ってみせます!そのためにも夏、練習を積んでいきたいと思います!
頑張ろう学習院

