こんにちは!
短距離・跳躍・最近は混成もやらせていただいてる2年の平井です!


ここ数日で一気に冷え込み、体調管理が難しいですね。。


さて、新年になってから2週間が過ぎましたが僕も今年の目標のようなものを立てました!

それは
できることを1つ1つやっていく」です!


なぜこのような目標なのかと言いますと、どんな状況であっても、必ず何かしらできることはあると思うからです。
実際、僕たちは競技場の使用時間などの都合により、練習をする時間は限られています。
しかし、そのような状況であっても自分で足りないところを見つけて自主練習をすることはできます。


某有名会社の会長の言葉で「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである。」というものがあります。

この言葉を聞いて、よく笑っていたのを憶えています(笑)
しかし最近、自分なりの解釈ですが「髪の毛」は時間と共に後退していくものなので、これは時のことを表し、「私が前進している」は、その中でも自分は常に成長し続けていると言っているのではないかと考えています。
つまり、後退する髪の毛を気にするよりも早く前進(成長)しているのではないかと。。


自分たちに置き換えますと、練習時間などを嘆くことよりも早くやることを見つけ、少しずつ成長していくことが大事なのではないかということです。

まあ何が言いたいかと言いますと、大学生としていられる時間は有限で、嘆いている間にも時間は進んでいるので無駄にしないようにしたいということです!笑


最近、レポートやらテストで頭が混乱していて何を書いてるのか分からなくなってしまいましたが、文章を練り直すのも疲れたので、この辺で失礼します。笑


次回の更新は明日の金曜日。
(ぜひ選手に転向していただきたい)2年マネージャーの白石さんです!!