こんにちは!
短距離パートの後藤です!

少し日が空いてしまいましたが、旧三大戦のその2をお送りします!

跳躍では、走幅跳は金野・平井・安齋・高橋美也子、走高跳は飯嶋・平井が出場しました!
平井は三種目においてかなり得点に貢献してくれました!!

{499D07A5-122A-45F7-A0FC-268018AF624D:01}

{D35AE95E-BEFF-46A8-ABB7-D57FE7D8C149:01}

{55FF443E-D6D2-4B75-A688-9D42EEA0A0E7:01}

{FC049581-11E2-4316-BC7B-81F8BBE71BE2:01}

平井は6m57で2位、金野は6m14で3位を獲得しました!これからまた調子をあげてくれるでしょう!!

そして走高跳です!


{C9C7FF35-E806-43B4-B618-2D3841AFB860:01}

{234850F4-5900-4477-BBB5-EFE085DDA5BD:01}

{0DFE7F1C-3B22-49C8-B055-3F47705C597F:01}

飯嶋は1m85で1位、平井は1m60で2位を獲得しました!飯嶋は自分では納得いっていない様子で、次への反省点もあったと思うので、生かしてステップアップしてほしいと思います!


そして投擲ですが、
砲丸投は4年杉野が12m07で圧倒的大差をつけて1位を獲得し、大会新記録をマークしました!
4年田口は9m56で4位でしたが、まだまだ序盤です!これから爽快な投擲を見せてくれるのではないでしょうか!



{2F7ECED3-65CD-4DB5-9BB3-6070E900F41D:01}

{FF02961B-3B02-471F-BDE8-6C0BA511139B:01}

やり投げは小泉、臼井、大貫、中島が出場しました!
小泉は45m52で3位、臼井は45m13で4位、大貫は22m67で1位、中島は20m98で2位でした。
女子は4継にも出場した大貫・中島がここでも健闘しました!
小泉も3位の投擲をし、臼井も専門種目外にも関わらず、また400mとマイルで対校選手であるにも関わらず、4位と健闘をしてくれました!お疲れさまでした!

そして男子の4×400mRでは、
杉山・臼井・渡辺・門脇のオーダーで出場しました。臼井までは一橋大学を追う苦しいレース展開でしたが、渡辺がラストで詰めてバトンを門脇に渡し、門脇が得意の後半勝負で、一気に詰め、ラスト10mで抜き去り、1位を獲得しました!
(写真は興奮しすぎて撮れてません…笑)

そして喜びに包まれている学習院です!!

{7D333CE8-D85F-4138-8459-17BF03FFF5C6:01}

ポーズを決める我が主将!!

{C16B5977-0776-4860-8547-532A21505134:01}

総合優勝をしましたが、まだ通過点です!
関東インカレ、箱根予選の活躍が僕らの目標です!今年は去年よりも活躍できるように引き続き頑張っていきます!!



で、今日はもう一つニュースがあります!!

今年新しく入部してくれた、
1年経済学科の山本恭平ですが、なんともう試合に出て歴代記録を叩き出しました!

横浜市民体育大会陸上競技会において、
400mHが54"86で歴代7位
110mHが15"06で歴代2位をマークしました!

僕らもビビるほどいい滑り出しです!笑
400mHが終わった時点で感想を聞きました。

山本:「冬季で培った走力を生かしたレースができたと思います。思ってたよりもいいタイムでシーズンインできました。」

110mHは自分の中ではハマった感じではなかったようなのでこれから焦らず、じっくり練習してほしいです!!今後の成長がとても楽しみですね!!頑張れ!!!

{FAF4C166-0C33-4E14-83E1-823E15EC278B:01}

{419B30E7-2A73-4028-B0E4-FE101D753C70:01}

(短距離 後藤)