楽の会 -15ページ目

第1回発表について

古典的奏法の習得はしたいですが、
正直に申しあげて『若様侍』はちょーっと
二週間足らずでやるには難しいです。
楽譜はあのままですか??

あと活動は2月の終わりくらいからに
なりそうです。卒論は提出しても研究室は
お休みにならないのでなんともいえませんが・・・
地道に活動します。

第1回発表

先日は楽の会会議を開催しようとして失敗しました。
なので、ここで指令。
3月16日になにか1曲やってください

やっぱ「若様侍」かな。

いまのところの(勝手)にエントリー!

sangendayoさん:箏(唄なし)
     課題:古典的奏法の習得
八子さん   :尺八
     課題:古曲における奏法の習得
爲五郎さん  :三絃と掛け声(三絃パートと尺八パートの分)
     課題:地唄三絃における音色の工夫
e-ゾノさん  :唄(それにあわせて同じメロディーを三絃で)
     課題:三絃を弾きながら唄う

私は当日博多に出張しているので、開演ギリギリに到着します。
可能ならば箏と唄で参加しますが、
基本はいないつもりでヨロシク
課題は皆さんが演奏していたビデオを基にしています。
私、生演奏を聞けなかったもので。
2月中旬から本格始動でしょうか。
では、ご意見ございましたら投稿ヨロシク。

参加した理由

おもしろそうだからっす。邦楽はだいぶんやりごたえのある、本気でやれるライフワークp(^^)qと思います。
ひとりで弾いとっても楽しいとですけど、でもやるならなんか目的があったほうが楽しいけん、入ってます。
トントン…入ってまーす(トイレ)

爲五郎

いらっしゃい

こ~んにちは♪あなたの~まちの寿屋~♪…ローカルネタでごめんなさい。
りょうさん、ぴ先輩、いらっしゃいませ!どうぞよろぴこ
爲五郎

ぴっつ

またまたウタヨシです。
新メンバー「ぴっつ」が参加しましたので。
おしらせします。
キンコンカンコン~♪