整体コラム❹  内臓自動力の機序…その三「十二指腸の自動力」の発生源と効率的な手技について | 【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

●当院は「整体治療」と、「2年制整体学校」を運営しています。
●各疾患・症状に対しての研究-治療成果、患者さんとのエピソード、コラムなどを掲載しています。
●当院での治療(左下欄参照)、又は学院への入学希望の方は専用メールか06-6180-6880までお電話下さい。

整体コラム❹ 
内臓自動力の機序…その三「十二指腸の自動力」の発生源と効率的な手技について


前著“整体コラム❸ 内臓自動力の機序…その二「肝臓の自動力」の発生源と効率的な手技について”に続く第三弾として、次は十二指腸について考えていきたい。
・オステオパシーでは、十二指腸の自動力を次のように教えている。
エクスパー=C型を呈している十二指腸全体が時計回りに回転しつつ、若干左方に移動する
インスパー=元に戻る逆方向への動き
このエクスパー⇔インスパー交互運動も、胃および肝臓その他の臓器と同期して生じる、と述べられている。


・前腸、中腸および後腸からなる胚子期の1本の原始腸管は、その後レチノイン酸濃度勾配によって各高位で異なる転写因子が生じ、胃、十二指腸、小腸(空腸・回腸)、盲腸および大腸に誘導される。ちなみに十二指腸はPDX1によって指定される。ただ、十二指腸に特徴的な現象は、十二指腸の前半部分、つまり後の十二指腸球部から大十二指腸乳頭までが前腸の末端部分由来で生じるのに対し、十二指腸の後半部分、つまり大十二指腸乳頭から十二指腸空腸曲までは中腸の頭側部由来である事である。この現象は、前者が腹腔動脈系の支配を受け、後者が上腸間膜動脈系の支配を受ける事に関係する。この事は、脈管系の治療方針を立てた場合、それぞれ施術部位が異なることに関係する。


・胚子期4週頃の原始腸管は、未だ胚子の正中に縦に真っ直ぐ位置している。当然十二指腸も我々に馴染みのあるC字形ループではなく、正中に縦に真っ直ぐな細長い腸管として位置し、背側十二指腸間膜(☚後の腹膜の一部)によって完全に包まれている。ところで前著では、胃の90度右回転によって肝臓も引っ張られて、それが胃や肝臓の位置の移動、そして自動力のエネルギー源になる、と述べた。しかし十二指腸に関しては幽門部と十二指腸球部が連続しているので、当然胃の右回転力(特に前後軸における右回転)が十二指腸にも影響するが…(A)、それだけでなく中腸回転、つまり後の空腸・回腸の270度反時計回りの回転によっても影響を受ける…(B)。


・つまり当初正中に縦に長く下行する1本の腸管の一部=十二指腸は、前者の胃の右回転によって十二指腸球部は腹腔の右方へ引っ張られて移動し、かつ同時に後者の中腸の反時計回り回転によって十二指腸空腸曲は腹腔の左方へ引っ張られて移動する。この左右両側からの牽引力に加えて、十二指腸自体の細胞増殖による伸長も相まって、この縦に長い1本の腸管=十二指腸が、右季肋部からグルっと下方を廻って左季肋部に至るC字形ループを呈する位置・形状が完成する事になる。


・この過程で、上記背側十二指腸間膜は十二指腸球部を除いて完全に消失するので、球部から先の十二指腸下行部、水平部および上行部は、その前面だけ腹膜に接している後腹膜臓器となり、その後面には腹膜が無く、直接体壁に接して固定する事になる(☚この事は、十二指腸自動力の有無、あるいはそれが有っても、その自動力の誘導法にどれだけの臨床的意義があるのか、、、についての疑義を生じさせる=下段の臨床的観点=を参照)。そして十二指腸の末端である十二腸空腸曲部で上十二指腸ヒダと下十二指腸ヒダによって形成される上・下十二指腸陥凹および十二指腸傍陥凹から成る腹膜の孔から、十二指腸末端は180度Uターンする様に腹膜内に再度侵入し、空腸に至る。


・この様な胎児期の各臓器や腹膜のダイナミックな変化と構造的連結性を考えると、上記波線Aで述べた胃のエクスパー運動、特に胃の前後軸の右回転運動によって、十二指腸球部は胃-幽門に左方に引っ張られて右回転(時計回り)運動を呈する事は容易に推測される。


・そしてこのエクスパー運動=十二指腸の時計回転および左方への移動=により下記1~4の組織に緊張が生じて位置エネルギーが発生する部位があり、これがインスパーのエネルギー源に関係すると思われる。
1, 十二指腸平滑筋-筋膜全長の弾性力
2, 上・下十二指腸ヒダ(十二指腸が腹膜内に侵入する腹腔の孔)の弾性線維による弾性力
3, 十二指腸後壁と腹壁の接着面の弾性線維による弾性力
4,上記波線Bにより生じる事で十二指腸空腸曲に生じている反時計方向への弾性力


・従って十二指腸には次の二つの反対方向へのエネルギーが同時に発生している事になる。
A, 胃の右回転=幽門を通じての時計回転方向および左方への牽引エネルギー・・・エクスパー方向
B, Aによって生じる元に戻ろうとする位置エネルギー(上記1~4由来)・・・インスパー方向
つまり
A>Bの時に十二指腸の時計回り=右回転のエクスパー運動が生じる。
A<Bの時に十二指腸の反時計回り=左回転のインスパー運動が生じる。
これが十二指腸のエクスパーおよびインスパー運動のエネルギー源になっているのでは、と考える。また十二指腸と胃が同期して運動する根拠になるのでは、と考えられる。


・臨床的観点からすると、オステオパシーの教える一般的な直接法・間接法あるいは自動力の誘導法だけでは、その効果は期待しにくいと考える。それは、例えば十二指腸潰瘍や炎症などによる障害でAの牽引力に異常が生じたり、あるいは1~4の漿膜に弾性力減退・癒着が生じてBの位置エネルギーに支障が生じたりする可能性がある。また、潰瘍・炎症が生じなくても、元々その構造的特徴から十二指腸空腸曲のUターン部では食物残渣の通過障害を起こしやすく、それが十二指腸のうっ血・膨張・被膜の脆弱化・平滑筋疲労現象等を生じやすくする。これらは自動力に悪影響を及ぼすだけでなく、当然自然治癒力の減退を促す。


・従って、この様な障害が想定される際には、以下の様な施術を追加する方が、当該臓器の自然治癒力の回復・増進に効率的かつ有効である、と考える。
a,下部食道括約筋解放テクニック
b,胃-幽門部平滑筋テクニック
c,十二指腸平滑筋テクニック 
d,十二指腸空腸曲解放テクニック
e,胆嚢-総胆管マニピュレーション
f,胃十二指腸動脈解放テクニック(上膵十二指腸動脈の解放)
g,右胃動脈解放テクニック
h,下膵十二指腸動脈解放テクニック
上記手技を必要に応じて追加する事で、胃の右回転力(エクスパーエネルギー源)を回復させかつ十二指腸と後壁の癒着を解消し、ひいては十二指腸の時計回り回転力を確保し、胃~十二指腸~空腸曲の平滑筋疲労と緊張を緩和して糜粥の排出促進とその柔軟性を回復させ、胆嚢の胆汁排出能力改善と胆嚢(および肝臓内部)のうっ滞を解消させて十二指腸内の胃酸による侵襲を軽減し(☚胆汁・膵液の分泌↗による)、各部位への血流を確保する事でその細胞再生=新陳代謝を促進し、これらでもって十二指腸の自然治癒力の確保とその機能改善を目的とする。

 

 

 

● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室

●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 

メールでのご相談・治療予約はこちら



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院


次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

 

●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学…受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、
亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県