さてさて、大学祭の季節となりまいたが、文化祭もまだまだあるわけでね、今回は文化祭についての話題。

 

文化祭においてはやったものについて、ここ最近だとコーヒーカップが話題になりましたがね、それはもう古い!時代は今、VRコースターみたいですね。



-----------------------------------------------------------

2018年10月01日 21時41分 公開


発想の勝利! 中学校の文化祭展示「VRコースター」完成度に驚きの声、作者に話を聞いた

中学校の文化祭で展示されていた「VRコースター」が、想像のはるか上を行く完成度と話題になっています。これは大人でも1回乗ってみたくなる!

 「VRコースター」の動画を最初に公開したのは、MIROさん(@MobileHackerz)。机の土台に木製のコースが伸びる姿は手作り感があるものの、かなり頑丈にできている様子。コースターがレールの上を進む様子も、実にスムーズです。

―― 動画では途中までしか映っていませんが、実際のコースやVR映像はどれくらいの長さがありますか。

pansan:大体20秒です。

―― 苦労した点や、こだわった点はどこでしょうか。

pansan:苦労した点は、Minecraftといえど技術は必要だったので特定の人ばかり負担が多かった事です。また、当日VR映像とコースターのスタートを合わせるのが大変でした。

 こだわった点は、実際のコース通りだとつまらないのであえてVRのコースを工夫して配置して、お客さんがVRの世界に入り込めるようにした事です。

―― 来場者の反応はいかがでしたか。

pansan:面白かった、VRの世界に入り込んでしまった、ジェットコースターが長く感じたといった感想をいただきました。

―― 今後作ってみたいもの、やってみたいことなどはありますか。

pansan:今後はMinecraftではなくUnityを使って本格的なVRコースターを作りたいです。やってみたいことは、スタートでタッチセンサーを使い、映像と実際のコースのズレを極力抑えたいと思っています。

 予算も時間も限られた中学の文化祭でこの完成度と技術力、将来が楽しみになる「VRコースター」のご紹介でした。

 なおこのVRコースターは、2017年10月に高校生新聞に掲載された筑波大学附属高校1年4組の「VRジェットコースター」を参考にしたとのことです。




発想の勝利! 中学校の文化祭展示「VRコースター」完成度に驚きの声、作者に話を聞いた - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/01/news071.html


-----------------------------------------------------------

 

 

という感じ。

 

ZmazuこのVR,、学園祭においてかなり流行っていますよね。パソコン研究部の発表や、ゲーム系の専門学校の発表において、かならずといっていいほどあるという。

しかし、今回話題になっているのはVRコースター。ジェットコースターにVRを組み合わせるという感じでね、迫力を増しているのでしょうな。

 

しかしどうなんだこれ?このVRって中学生や高校生での簡単につくれるものなのかな?この記事をみるかぎり「すげーなー」って思いますな。

 

さて、このVRコースター、元祖は筑波大学附属高校みたいですね。しかし、こうやってまねされてね、他の学校の文化祭で企画される。これもインターネットの力だなーって思いますね。現に数年前に話題になったコーヒーカップもネットで拡散して、今や結構な数の学校の文化祭において企画されていますしね。

 

さて、10月になり大学祭の季節となりね、文化祭の開催はなかなか少ないこの季節ですがね、もしかしたらVRコースター、あるかも?それがなくても、VRをつかった企画のある文化祭、あるかも?

 

まあ今年が無理だとしてもね、来年は「VRコースターの企画がある文化祭へ行ってみたいなー」と思う管理人でした。

 

というわけでまだまだ続く文化祭シーズン、お近くで開催の文化祭、学園祭へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

写真は2016年の大宮祭(芝浦工業大学大宮キャンパス学園祭)におけるVRによるジェットコースター体験の模様です。なお、このVRコースターはVRだけで、実際にジェットコースターはないVRだけの企画となります。