さて、毎年2月にある学生プロレスサミットですがね、今年度は開催しないみたいですね。



------------------------------------------------------------


学生プロレスサミット2018‏ 
@gpws_2018


皆様ご無沙汰しております。学生プロレスサミットです。おかげさまで今年の2017年興行で復活10周年を迎えることが出来た学生プロレスサミットですが、2018年は、協議の結果、開催しないことを決定致しました事をご報告させていただきます。誠に申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します


尚、質問などにお答えすることが出来無い場合がございますがご了承お願い致します。

2019年には再び「学生プロレスサミット」が開催出来るよう、選手ならびに関係者全員が、「開催できることは当たり前ではなく、有難いことだ」という認識を持ち、これからも頑張っていきたいと思います。


2018年度は開催することが出来ませんが、皆様の応援無くしては、2019年度も、それ以降も開催することが出来ません。

少しでも応援してくださる皆様の気持ちにしっかりとお応え出来るよう精進致しますので、これからもどうか、「学生プロレス」をよろしくお願い致します。


https://twitter.com/gpws_2018/status/945909680408207361

------------------------------------------------------------

 

 

という感じ。

 

まあ開催の発表って、例年ですと12月上旬にあってね、それがない時点で「これはもしかするとディファ有明開催なんじゃね?」という予想をしていたわけですが(2018年6月で閉鎖なので、ディファで開催するなら今年度しかない)まさかの非開催ですか。

 

さて、なぜに中止になったのでしょうかね?

 

この学サミですがね、あくまで聞いた話なのであまり信ぴょう性はない話ですがね、前年の収益で翌年の開催をしているという話を聞きました。さて、昨年の後楽園開催ですがね、私がみた限りにおいてですがね、けっこう入っていたと思います。確か4桁入っていたはず、でなのでお金の問題ではないと思いますね。

 

となると、やっぱりNUWAが2017年の活動を停止しちゃった関係なのかなぁと個人的うわけですがいかがでしょうか。

 

まあ学生プロレスサミット2018‏は開催しないわけですがね、各団体、この冬の時期も自主興行等あるわけでございますのでね、興味がある方はそちらへいってみてはいかがでしょうかってな感じで。

 

 

写真は学生プロレスサミット2017の模様です。