さて、読者の皆様のほとんどの方において

 

「三田祭、駒場祭が終わってしまい、2017年の学園祭も学園祭も終わってしまったよね」

 

とお思いの学園祭ファンの方が多いのではないでしょうか。私はその人たちに、こういいたいと思います。

 

「2017年の学園祭が終わったなんて誰が言った?」

 

と。

 

そう、まだ2017年の学園祭は終わっていないのです。

そう、他の学園祭の事を書いているブログは今頃「早稲田祭楽しかった」「三田祭楽しかった」と写真をちょこっと載せて日記を書いて終わるのです。しかし、学園祭ブログ管理人は違うのです。
 

「俺は過去に興味がない」 


こんな三田祭、駒場祭が終わってしまった時期であっても、開催の学園祭について取り上げるのです。

 

「過去をかくのが日記サイト、未来をかくのが学園祭ブログ」

 

なのですよ。


というわけで、12月限定で更新予定のこのコーナー。不定期な更新となりますが、よろしくお願いしますね。
 

 

なお、ここでお願いがございます。

 

私、学園祭ブログ管理人は学園祭についてはある程度詳しいですが、学園祭を調べることについてはそれほど詳しくはないのです。なので、開催されるけども把握していない(知らない)学園祭もあると思います。ですので

 

・ここに書いていない、皆さんが知っている学園祭の情報がありましたら、どんどんコメントに書いてください
・どんな些細な情報でもいいので、コメント、メッセージを下さると助かります。

 

なお、取り扱う情報は原則、関東地区で開催の学園祭ですのでよろしくおねがいします。

 

 

 

さて、問題は今週だよ。

 

明治大学の生田キャンパスにおいてね、11月下旬に生明祭があったわけですがね、今週、そてと同じぐらい面白い学園祭、あるらしいですよ。

しかも、同じ生田であるらしいですよ。

 

当ブログにおいて、先々週は「外語祭の翌週にあるほぼ外語祭」を取り上げました。そして先週は「駒場祭並みに大きな合同学園祭的イベント」を取り上げました。つまり、、、、、、

 

「生明祭、次はお前だ!」

 

と、生明祭が終わって一ケ月たたないうちに再び生明祭、みせてやるよ。


というわけで、いきましょう。今週開催の学園祭は、、、、、、、、、、、、ここだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


------------------------------------------------------------


開催案内
第1回 理科(サイエンス)サークルフェスタ
日時:2017年12月17日(日) 10:00~17:00



概要
理科サークルフェスタ(理科フェス)とは、 中央大学、 明治大学、 東京電機大学、 法政大学 を中心とした、主に首都圏の大学の理系サークルが合同で展示をおこなうイベントです。昨年までの名称「学術研究発表会」から名称が変わり、リニューアル! 機械、情報、天文、生物・農学など、ジャンルは幅広く、色々な大学のサークルの展示を見ることができます。中学生、高校生、社会人など、サイエンスに興味のある方なら誰でも大歓迎! 入場料は無料です。是非おこしください!

主な内容
・理系サークルの展示
体験ができるブースもあります。
・ロボット大会
かわさきロボット、二足歩行ロボット、 ライントレーサー。
・オーディオイベント
大学生の作ったスピーカーの聴きくらべ。
・学生生活相談会
主要4大学(中央大、明治大、東京電機大、法政大)の委員に学生生活について質問できるチャンス!大学パンフレットも用意しています。


会場:明治大学生田キャンパス
生田駅徒歩


理科サークルフェスタ2017
http://www.sg.dendai.ac.jp/s1g-honbu/ScienceFes1st/gakuhatu2017HP_home.html

 

 

 

 


------------------------------------------------------------
 

という感じ。

 

中央大学、 明治大学、 東京電機大学、 法政大学とね、理系大学の発表が集まっていてね、1日いても十分楽しめる、そんな規模の合同学園祭だと思いますよ(フェスタなので学園祭だよねこれ)

 

まあこのイベントは、学術研究発表会というイベントが終了してしまってね、なぜか今年から名前を変えて新イベントとして出発ですか。ぶっちゃけ、今年は生田だし行くのやめようと思っていたんですよ。しかし、第一回目でしょこれ?であるのなら

 

「これは行かねば!」

 

って思っていますね。なので、多分行くと思いますね。

 

なお、名前は理科(サイエンス)サークルフェスタ。フェスタとつくのでね、これは学園祭ですよね。

 

また、当日は学食はやっていないみたいですが、蕎麦とうどんのみの学食、そしてサンクスは営業中ですので、食事もできるみたいです。

 

 

さて、そこの学園祭ファンよ!

 

・生明祭へ行けなかった。

・生明祭祭は本当に楽しかった。また来年行こう。

 

という方。レベルが違うよ、レベルが!

 

あと1年待たなくてもよ、ほぼ生明祭がよ、今週あるんだよ!行くしかないんだよ!

 

もし生明祭が楽しかったのであれば同じ生明駅で開催の理科サークルフェスタに行くしかないだろバカヤロー!

 

 

こんな感じでよ、2017年の学園祭、おわっていないんだよ!まだ終わっちゃいないんだよ!

 

というわけでお時間がある方、デートの予定に迷っている方、学園祭の会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 

 

 

 

 

おまけ情報

 

 

------------------------------------------------------------

東京都立葛飾ろう学校
かつろうキッチン 

⑤ 12月16日(土) クリスマスメニュー


調理師を目指す、ろう学校の生徒が運営するレストラン「かつろうキッチン」です。
授業で実習したメニューを、お客様への感謝の気持ちを込めて、提供しています。
ぜひ、御来店の上、御賞味ください。
*営業時間 11:00~14:00(ラストオーダー13:30)
*会 場 葛飾ろう学校 会議室(生徒門からお入りください。)
※ 先着順に販売いたします。


綾瀬駅徒歩

http://www.katsushika-sd.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000019_00001.html


------------------------------------------------------------

 

どうせおまえら学園祭ファン(おっさん達)はクリスマスに予定、ないんだろ?

だったらよ、せめてかつろうキッチンへいって、クリスマスメニュー、味わってみたらいかがかね?

 

ってな感じで。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


読者の皆様へ

寄付のほう、よろしくお願いします。
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1CKCKLH6DFBQ2

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~