さて、本題へ入る前に全学園祭ファンへ言いたいことがある。それは私の学園祭仲間の一人についてだ。

先週の日曜日、その方は

 

多摩美→早稲田→日芸→麻布→再び日芸

 

とね、とんでもない回り方をしていた模様。わたしはね、もうこれね、コーナーにするしかないと思うんだよね。

もうレベル高すぎて、ついてけねぇよw

 

さて、本題へ戻る。

 

 

さてさて、当ブログのメインコンテンツ、毎週木曜日更新(予定)のこのコーナー。

 

世間におられるであろう学園祭初心者の方へ向け、学園祭に無駄に詳しい学園祭ブログ管理人が

 

「とりあえずここ行っとけ」

 

という関東圏で行われる学園祭を紹介するコーナーでございます。

(なお、このコーナーについての詳細はこちらをご覧ください)

 

さて、今週は文化の日のあった大学祭集中日の三連休の翌週の週ということでね、微妙な感じですね。しかし、まだまだ学園祭、あるんだなこれが。

 

というわけで学園祭ブログ、今週のオススメは、、、、、、、、ここだ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------


防衛大学校
平成29年度第65回開校記念祭
11月11日(土) - 11月12日(日)

11月11日(土)  9:00~17:20

11月12日(日) 9:00~18:00



こんにちは。平成29年度第65回開校記念祭学生実行委員長の423小隊4学年花岡学生です。


 昨年度の第64回開校記念祭は、「飛躍」という統一テーマのもと盛大な開校祭を行うことができ、来場者数は第63回開校記念祭より3000人増加し、約1万9千人の方々にご来場いただきました。略儀ながらこの場をお借りして心より御礼申し上げます。
 平成29年度統一テーマは、前年度の成果をもとに更に開校祭を充実させたいとの思いから「昇華~ここにしかないもの~」としました。昇華とは「物事が一段階上の状態に高められること」という意味です。このテーマには、前年度「飛躍」した成果を受け継ぎ、防大生ならではの企画や行事を更に充実して「昇華」し防大生らしさを「ここにしかないもの」としてアピールしたいという思いを込めました。
 開校記念祭は、我々が日々勉学・訓練・校友会などに全力を尽くして励んでいる成果を一般の方々にお見せできる貴重な機会です。「世界一の士官学校」を目指し、日々成長している防大生の英姿颯爽とした姿をより多くの方々に見て頂けたら嬉しく思います。今年度は棒倒しやパレード、訓練展示、学生による模擬店や校内ツアーをはじめとした行事の他に、学科紹介ブースや入試相談室及び防大生との相談室なども設け、受験生や入校予定者の方々にもご満足いただけるような企画も準備しております。
 実行委員一同は、来場者の皆さま、学生団体、実行委員会の三者で共に創りあげる最高のイベントを目指して準備を進めております。是非開校記念祭へ足をお運びください。

◆京浜急行電鉄「馬堀海岸駅」下車(「堀ノ内駅」にて浦賀行きに乗り換え) 京浜急行バス「防衛大学校行き」約6分
◆京浜急行電鉄「浦賀駅」下車(「堀ノ内駅」にて浦賀行きに乗り換え)徒歩約23分
最寄り駅は京浜急行電鉄の馬堀海岸駅および浦賀駅となります。アクセス方法によって最寄り駅が異なりますのでご注意下さい。


http://www.nda.ac.jp/Festival/


 

------------------------------------------------------------

 


まあここはね、ちょっと遠いのでね、遠出を嫌う方にはあまりオススメできないのですがね、しかしそれでもやはりここはオススメしたい、そんな学園祭ですね。

というのもですね、この学園祭は目玉がある。それがたくさんある。
まずは土曜日のメインの演劇。これが大変凝っていて面白いらしいんですね。こちらは土曜日のメイン。

しかしね、この学園祭メイン企画は

 

「日曜日に行われる棒倒し」

 

やはりこれでしょうね。例を挙げるとですね


RIZINは1vs1
K-1も1vs1
学生プロレスもは多くても3vs3
 

 

しかし、しかしだ、棒倒しは150vs150の熱き戦い。


これを見に行かないわけにはいかないのであります!


なお、管理人は行きますよ。横須賀遠いけど、行きますよ!こんなに面白い熱い戦い、実際に生で観るしかないとおもうのですよ、はい。

 

 

というわけでこの週末、お時間がある方、デートの予定に迷っている方、学園祭の会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 

 

 

 

~今週のわりと行ってみたい感じの学園祭~

 

------------------------------------------------------------


お茶の水女子大学
http://kiinsai.sakura.ne.jp/


東京聖栄大学
東京聖栄大学附属調理師専門学校
http://www.tsc-05.ac.jp/gakuyukai/seieikatsushikasai/

洗足学園音楽大学
http://www.senzoku.ac.jp/music/news01/2017/10/12630

東京農工大学
https://sites.google.com/site/2017tuatnokofestival/

 
服部栄養専門学校
https://www.hattori.ac.jp/blog/3701
 
織田調理師専門学校
織田栄養専門学校
織田製菓専門学校
織田ファッション専門学校
織田きもの専門学校
 
野田鎌田学園杉並高等専修学校
http://noda-kamada.ac.jp/post_sugi/%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%9d%89%e5%ad%a6%e7%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

デジタルアーツ東京
https://www.dat.ac.jp/information/22378/

町田調理師専門学校
http://www.enomoto.ac.jp/blog/cyouri/news/2017/10/31/post-1817.html

東邦大学
http://www.tohosai.net/

東京女子大学
http://office.twcu.ac.jp/univ/campuslife/activities/campus-festival/

西武文理大学調理師専門学校 ふじみ野校
http://www.seibugakuen.ac.jp/fujimino/2017/11/01/%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a0%e6%84%9f%e8%ac%9d%e7%a5%ad%e5%ad%a6%e5%9c%92%e7%a5%ad%e6%ba%96%e5%82%99%e8%a5%bf%e6%b4%8b%e6%96%99%e7%90%86%e3%81%ae%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%8a%e7%9f%a5/


2017年全国農業高校収穫祭
http://www.zennokocyokai.org/jovz8rp25-23/
 
 

------------------------------------------------------------

 

あのね、注目は全国農業高校収穫祭。これはね、全国の高校からうまいものが集まるというとんでもない神イベントなのよ。ただ、酒はないけれどもね。まあ、大学は美味しいフェアの高校版よ。

 
しかし今週は東京農工大学、玉川大学(農学部あり)、お茶の水女子大学(栄養系あり)、東京聖栄大学、服部栄養専門学校、織田学園とね、今週はとにかく
 
「飯がうまい」
 
という学園祭が多々ある。
 
「みなさん、どうすんのよこれ?」
 
どの学園祭へ行くかね、ぜひコメントをくださいな。