地域振興と、農産物に関するブログ記事です。


落花生を、掘ったことはありますか。

ほとんどの方は、無いと思います。


美味しい、「うんちく」にお付き合いいただければウレシイです。


落花生は、掘った直後の殻・皮つきのピーナッツの部分も白色です。

泥を落としてみれば、納得するはずです。ひらめき電球

1~2日経過すると、殻の色が店頭で見かける色になります。



白色に近い、新鮮な落花生が手に入りました。

殻付きのまま、50分ほど塩ゆでにします。

びっくりするほど、美味しい。



殻の中から、出てきたピーナッツ

やはり、白色です。

やわらかく、ほんのりした甘みと塩味のピーナッツの味を堪能しました。アップ

とれたての、落花生の旬の味です。



輸入品と、国産品

価格差は、小売で10倍程度の開きがあります。


しかし、旬の味を口にしたら「ヤミツキ」になります。ラブラブ!

鮮度で、勝負することでグローバル化に対抗することも可能です。



首都圏の落花生の産地

千葉県の八街市、神奈川県の秦野市・伊勢原市


今からが、旬です。ニコニコ


ペタしてね

ブログ で地域振興