『かがやき学級』学童保育で勃発した事件をまとめた文書⑤

 


この文書は、サークルスクエアを通じて全ての保護者が閲覧できるようにしています。

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

ーーー信頼回復と分断の解消について ーーー

署名を依頼する拡散されたメッセージ内での『そういったことは動かないという会長判断』というセンセーショナルな言葉から連想するのは、

 

独断で判断し他の役員や保護者会に一切相談することもしない、独裁者的な印象であろうと思います。

 

この文言はLINEやメールで共有されたので、半永久的に消すことのできないデジタル仮想空間を彷徨うことになります。

 

しかも、地域の保育園、小学校でのクラブ内、中学校での保護者間、かがやき学級OB・OGなどを中心に共有され、不特定多数の方に拡散されました。

 

以上のことにより、

 

私、田村の地域における生活や市民活動によって得られた評判は損なわれ、

 

我が子に対しては『動かないという判断をした会長』の子供というレッテルを貼られたことになり、我が子は将来にわたり予測しえない不利益を被ることとなりました。

 

このメッセージを拡散された方々が、今後どのようにこの状況を回復してくれるのか、どのような補償を行って下さるのかは、署名活動を中心に行った方々が考慮して頂いた上でご報告いただけることをお約束頂きました。

 

しかし現時点でも リカバリーメールを送信するなどの対応をしていただいたかどうかは私の方では全く確認できません

 

署名活動を行った方々が状況回復を実施頂くことが、私や子への信頼回復につながるだけでなく、保護者会内に分断を生じさせたことへの責任でありけじめでもあると考えていただけに非常に残念です。

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

(続く)