エージェントLINE。。。
「皆さんは、学童施設に何か要望ってありますか? 役所に訴えて全ての教室の畳は取り替えてもらったんですが、これから暑い時期に差し掛かるので何か涼しくなるような工夫がないかなと。個人的にはダイソンの扇風機でも購入できればいいかなと思ってます。」 「そうですね。まずは暑さ対策かな。クーラーの取替えは、学校設備なので設置できないって聞いてますので、扇風機を増やすのはありですね。サーキュレーターとか。」(田島参謀) 「コロナになってから学童に行かせていなくて状況わからずだったのでご意見助かります。フィルター交換とかランニングコスト(電気代含まず)がかからないものだと購入しやすいと思います。そのほうが提案もしやすいですから。おっしゃる通り。。。。もう3年くらい役所に訴えてるのですが。。。クーラーの取り付けはできないらしいですよ。学校設備になるので予算化しないといけないとかなんとかで。役所はややこしいですね。それにしても校長先生にも言ってるのに。。。。あの先生。。。役所仕事で全く動いてくれないんですよね。」 そして。。。。しばらく3人で数日間やり取りした結果。。。。 「ってことで、ダイソンの空気清浄ファンヒーターにしませんか? 10年間フィルター交換しなくていいし、31畳まで対応だし、扇風機機能もあるし。」 「田村さんの会長判断なら従うしかないですね(笑)。十年後、誰も覚えてないかもしれませんが、ちゃんと申し送りしなきゃ。」(田島参謀) 「私も異論ないです。タイソンいいなあ(笑)。我が家も欲しい。1台9万円で4教室分で合計36万円!」(重森さん) 「デザインもスタイリッシュでいいでしょ! コロナ対策にもいいですし、扇風機じゃないので安全面でも問題なさそうですしね。」 「サーキュレーターにもなるので良さそうですね。」(田島参謀) 「キッズアカデミーさんに依頼されていた『けん玉100個(17万円)』も購入しましたが、ダイソン4台総額(36万円)をポチッとするのは勇気入りましたよ(笑)。領収書などはサークルスクエアにアップしておきますね。」 「アップ頂いたら、立替支払いしていただいた田村さんの口座に振り込みます。振込先口座、また個別に教えてくださいね。」(重森さん) 「ありがとうございます。通帳の残高情報も併せてサークルスクエアの会計情報に記帳しておきますね。なんかサークルスクエアあれば透明性も確保できてしかも色々と楽にできますね。」 そして。。。。我々3人と子供達で近所の虫捕りスポットで大量のカブトムシをゲット!※サークルスクエアの掲示板に、「備品購入掲示板」を設置し、提案者が言い出しっぺにならないように、 (A.提案)→ (B.意見集約)→ (C.購買行動)→ (D.購入品の設置)→ (E.振込依頼) といった一連の購買行動をするように求めました。 ただ。。。この一連の購買行動が保護者には負担を強いることになるのか、誰も提案しない状態がしばらく続き、まさか自ら提案するとは思ってもみませんでしたが。。。。まあ仕方ないことですね(笑)。 にしても やっとこさ父母会らしいことができてよかった。 (続く)