『かがやき学級保護者会内で勃発した騒動について』③

 

 

前回の田下さんとのやりとりから続きます。

 

 

前に飲んだ時に教えていただきましたね。 公立保育園もややこしいみたいですね。 こんな掲示板や記事がネットにあったので参考になりました。↓↓↓」

 

 

 

 

 

 

今回の学童父母会では、共○党議員や共○党員そして現役の公立保育士水保連(保育士組合)の会長がいて、さらには現役の公立学童指導員とスター選手揃いでしたよ。 一応なんとか封じ込めることができたと思いますが。。。。」

 

頑張ってください!!  ただその手の相手は何を言っても理屈関係なしに言い返してくるだけ! 市役所職員、市立病院などの公立の団体は、儲けが出るかなんて全く関係なく、人口が増えている水都市の潤った税金収入の恩恵を受けています。 私達、経営者は少し儲けだけで、多くが税金として持って行かれる者としては非常に腹立たしい!! こんなコロナの状況で民間は苦しみ、営業停止、減給や失業しているのに、公務員は全く関係なし。 こういう時には、保護者の方々を支援者にしようとしますので気を付けてください。 私も何度か保護者会のお母さん達とファミレスなどで説明しましたら、最初は何もご存じなかったけど理解してくれるようになりましたよ。」田下さん

 

おっしゃる通りで、全く理屈が通じないですよねー(笑)。宇宙人相手しているみたいでした。 全保護者が共有している掲示板で理詰めで論破しましたのでもう大人しくしてると思います。 (恨みは買っているかも知れませんが…。) しかし変な奴らって身近にいるんですよね。いずれにせよ、読んでいただいてありがとうございます。気持ちがスッキリしました!」

 

「それと、水都市の選挙ではいつも合計2万票くらい取ります それを上手い具合に、8人くらいの議員で均等に分けて得票しています 他市よりの支持者が多いですのでご注意!! いざという時は自民か維新の議員さんのバックアップ得た方が良いかも知れませんよ」田下さん

 

水都市はが多いみたいですね。今までそんな政治的なこと全く意識しませんでしたよ。それと。。。内では今回の洞口議員主導のゴタゴタは『一議員がやったこと』っていうことで処理しようとされてるようです。」

 

 

(続く)