エージェントLINE。。。

 
 
「以前に地元の重鎮から言われたことなんですが、『市内の坂戸地区と隣の地区は共○党支持層が強いんだよねえ』ってのを印象的に覚えています。水都市の共○党議員のほとんどが、学童指導員公立保育士保護者会役員学協連 とガチガチの関係ですよ。共○党のサイト見れば一目瞭然ですよ。で、その中でも『社会福祉法人こじか会関係者が多いことに気付きました。こじか会の本部は坂戸地区、その法人の特養も坂戸地区、そこ関係の議員は3人もいます。グーグルマップで坂戸小学校(途中民間委託が破綻した学童学級がある小学校)との位置関係を見ると、めちゃくちゃ近所です。一旦民間委託になったけど潰せるほどの勢力があったのかもしれません。それと、隣の地区は共○党の重鎮議員の地盤です。そらあ熾烈な反対運動しますね。洞口さん署名→民間委託阻止)という流れを作りたかったでしょうねえ。」
 
「そうしたかったでしょえねぇ。こじか会は私が以前住んでいた校区で、そこにあった保育園(こじか会運営)はやはり共○系というこうとで有名でしたね。署名活動も活発でしたし。」田沢参謀)

 
「そうみたいですねー。 こじか会 こわいっすねえ。で、その本部が坂戸地区なので、坂戸では共○党が強いっていうのもうなずけますね。」
 
 
 
「さて、父母会の剰余金ですが、このお金でなんとかクーラーを新調したいですね。」
 
「エアコンもそうですが、天井の扇風機も壊れてるところなかったでしたっけ。洗濯機、掃除機なんかは必要ないですかね。洗濯機も一台じゃ心許無いような。」田沢参謀)

 
「今の指導員の方で組合関係じゃないまともな人に、必要なものや、去り行く指導員の立場から子供達に買っておいて欲しいものをリストアップして とはお願いしております。ですので、洗濯機と掃除機も買ってもらいましょう。」
 
「そういうお金の使い方なら皆さんも納得するのでよいですね。」重森さん
 
『指導員さん達に懇願されているもの』って言えば誰も反対はしないと思いますしね。」
 
「あと冷蔵庫」田沢参謀)

 
「では、天井の扇風機、洗濯機、掃除機、冷蔵庫 ですね。子供たちの環境整備のためにやっておくことはやっておきますね。」
 
 
※長年積み立ててきたかなりの金額、直接的に学童児童のために使いたいもんですね。
 
 
(続く)