会長&副会長LINEでは。。。。



「父母会が休会になるとは、私の力不足で申し訳ないです。」
 
いえ、それを言うなら私もです。毎年決まらないのに加え、今年はなかなか濃い一年だったのもあって名乗り出てくれる方がいないのは仕方ないですよね。次回の父母会で保護者の方に説明をし、責任を果たして休会にできるようにしたいと思ってます。」鈴本さん
 
「『力不足』は皮肉だよー(笑)。」
 
「私は休会になっていいと思います。むしろ、父母会がなくなってほしいと思っていましたし。次回の説明会で文句などいう保護者がいるようでしたら、じゃあ役員になって変えればというつもりです。」吉田さん
 
「父母会は予定通り消滅するよ。大丈夫、大丈夫。誰も文句言ってくる人はいないよー。 すっきりするね。」
 
怖いぐらいスッキリしてしまいますね。個人的には次回のキッズアカデミーさんの保護者説明会が恐ろしいです… またまた市役所説明会みたいに恐ろしくならないといいですよね…。」鈴本さん
 
常識ない方々ですから何しでかすかわかりませんしね。」吉田さん
 
「あの人ら。。。もう前に出てくることはしないよ。はずかしてくて人前に出れないでしょ。①出てきたら→「またあの人らギャーギャー騒いでるよ」って思われるし、②出てこなかったら→「あの人らあんなに騒いでいたのに逃げちゃった」って思われるし、どっちにしても哀れだよね。」
 
「息子が、『新しい業者の先生は何もわかんない人ばっかり』だと原さんのお子さんから聞いてきたみたいで…。何か吹き込まれたのかも。おそらくあの人ら、子供にネガティブなこと吹き込んでいますよ。」吉田さん
 
「ダメだよね〜。自分の子供を不安がらせてどうするんだろうね。やっぱりあの人ら変わってるよね。私は自分の子どもたちには「めちゃくちゃ楽しくなるかもしれないぞ」と言ってます。まずは子供達を安心させることが大事だね。」
 
「民間業者の新しい指導員さんは若い人ばかりで頼りないって 原さんの息子さんから色々聞いてきたみたいです。」吉田さん
 
常識のない原さんみたいな組合の公立指導員よりも、若くてフレッシュな人達がはるかにいいですよ。」

「他校で指導員されているんだったら、変に子供に吹き込むのは本当にやめてほしいです。。。。」吉田さん
 
「吉田さんのお子さんと一緒の学年には。。。原さん以外に、民間委員長中田さん共民党洞口議員がいるのか…気をつけてね。でもひょっとしたら4月以降一番満足してるのはあの人達だったりしてね(笑)。」
 
『父母会失くさないで』って署名集めていた人がなぜ役員に立候補しないのか全く理解できません。次の説明会でタイミングがあえば聞こうと思っています。」吉田さん
 
「他の保護者みーんな、それ言っているよ(笑)。立候補もしないし、役決めの日は全員欠席だったしね。これからどうするんだろうね。次の説明会もあの人らみんな来ないんじゃないかなあ。ってか来れないと思うよ。ホントに残念な人達だね。」

 

 
(続く)