引き続き役決め父母会。。。。


 

「定刻になりましたので父母会始めたいと思います。みなさん、お忙しい中お集まりいただきまして、ありがとうございます。本日は来年度、4月からの役員決めを行いたいと思います。また、年末に行ったサークルスクエアでの学協連脱退アンケートにご協力いただきましてありがとうございます。脱退多数ということで学協連は脱退することになり、無事脱退届けも提出いたしました。でしたよね?会長?」鈴本さん

 

 

「はい、無事に提出いたしました。みなさん、アンケートにご協力いただきまして改めてありがとうございました。おかげさまで学協連脱退によって学協連絡みの役や委員会は廃止になりました。よって本日皆さんにお願いするのは本部役員二つの委員会委員長(「かがやき祭り委員会」、「キャンプ委員会」)です。本日はその役を決めたいと思います。決め方はメールでもご案内したように、全て立候補で選びたいと思います。決定するまでしばらくお付き合いください。」

 

 

「えーっと、では本部役員から選出したいと思います。本部役員は ①会長 ②副会長 ③会計 ④書記になります。

ちなみに会長補佐は前年度会長が、そして会計監査は前年度会計がそれぞれ自動で就任です。ってことで 田村さんが会長補佐会計監査は重森さん になってもらうことになります。」鈴本さん

 

「さて、ではー、まずは会長を選びたいと思います。この中の皆さんで会長になってもいいと思う方、挙手願います。」鈴本さん

 

シ〜ン。。。。。。。

 

およそ40世帯からの出席者がいる狭い教室が とっても静か(笑)

 

「あらー。どなたも立候補ないですか? 誰かいらっしゃらないですか? このままだと父母会が。。。。 どなたか挙手願います。」鈴本さん

 

シ〜ン。。。。。。。

 

こっちは既に休会する気満々だから 全く焦らずです(笑)。

 

しばらくこの静寂を味わいたい(笑)。

 

う〜ん、困りましたねぇ。。。。では会長はさておき、次に副会長を決めたいと思います。皆さんの中で副会長ならやってもいいと思う方、挙手願います!鈴本さん

 

シ〜ン。。。。。。。

 

鈴本さんの困ってる風の演技。。。素晴らしい(笑)。

 

内心はシナリオ通りと思っているくせに(笑)。

 

「副会長の立候補もいないですか?。。。。 では、会計担当役員と書記担当役員に立候補はいませんか? 誰か挙手願います!鈴本さん

 

シ〜ン。。。。。。。

 

この静けさ。。。。気持ちいい、チョー気持ちいい。

 

本当は、会長だから焦らなきゃいけないけど。。。。全然焦らない、楽しい。思惑通りだ。

 

「いやー 困りました! 会長、どうしましょうか?鈴本さん

 

「そうですね。このまま誰も会長になる人がいなければ、父母会自体が休会になります。皆さんはそれでも構わないですか? 父母会がなくなっても構わないと思う方は挙手いただけませんか?」

 

すると。。。。

 

ほんの少しの戸惑いがあったかもしれないが。。。。

 

それでもで静寂の中、

 

保護者全員が挙手

 

誰かが手を挙げたのをきっかけに。。。おもむろに全員が挙手。

 

父母会が無くなって欲しいということに全保護者が賛同

 

つまり。。。待ってましたの満場一致(笑)

 

「わかりました。皆さんのお気持ちは理解しました。では、会長がいなければ父母会はお休みにしましょう。ただ。。。他の学年保護者に立候補する人がいるかどうか確認します。会長候補者が現れれば、父母会は存続。いなければ父母会はお休み。ってことでいいですね?」

 

雰囲気的には『そんなやつ現れないから、是非お休みしてください!』ってな空気になっており、見渡すと。。。「うん、うん」と軽く頷きながらこちらを見る保護者が多かった。

 

 

「ただし、万が一、会長立候補者が現れることもありますから、そのためにも事前になんらかの役にだけは就いてもらえませんか? それは『かがやき祭り委員会』か『キャンプ委員会』のいずれかになります。それだけご容赦ください。会長決まってからまた集まっていただいて役決めするのも大変ですしね。とにかくいずれかに所属だけしてください。」

 

「では、気を取り直して。。。『かがやき祭り委員会』になりたい方は挙手願います。」鈴本さん

 

すると。。。。なんと

 

全保護者が挙手

 
いちばん楽な委員会として保護者にとって評判がいい「かがやき祭り委員会」に皆さん立候補。 ずっとキャンプ委員をやってきた高山保育園出身保護者ですら。。。。「かがやき祭り委員会」に立候補(笑)。
 
あの中途半端な篠田さんも「かがやき祭り委員会」に挙手(この時、初めて顔をチェック。)
 
つまり。。。
 
キャンプ委員立候補者は。。。ゼロ
 
みんな。。。。キャンプのこと熱く語っていた保護素も。。。格好いいこと言っていた保護者も。。。。本音ではやっぱり楽なのがいいんだね。。。。
 
 
「ずっとキャンプ委員やってきた人たちは、キャンプ委員にならなくてもいいんですか?キャンプ委員になる人がいなくなったら、キャンプは廃止になりますよ? いいんですか?」
 
「。。。。。」元キャンプ委員
 
 
「わかりました。では、本日はこれで解散です。皆さん ご協力ありがとうございました。後日、また改めて連絡致しますね。」
 
 

さて。。。次は上の学年での役決めです。

 

 

(続く)