「Σ(Д゚;/)/ 吉田さんどうしたの!」(田端さん)
「何かあったんですかね。どうしたんだろ〜」(重森さん)
「ホントだ!どした??」(鈴本さん)
「吉田さんと個人LINEでやりとりしました。まあ。。。秋以降けっこう疲れたんだと思います。先日の役員会で少し話したときにもそんな感じでした。皆さんのことを嫌いになったとかそんなんじゃないですよ。単に。。。とてもしんどくなったんだと思います。」
「消耗戦でしたしね。ずいぶんと心労があったんですね。」(重森さん)
「吉田さん、心配ですね… 昨日は役員LINEで徳田さんに丁寧な対応したのにもかかわらず…変な扱い受けましたもんね…」(宮田さん)
「本人としては。。。幼稚園出身保護者で学童の中で誰とも繋がりもない中、どのように振る舞っていいのかっていう感じで悩んでいたのかもしれません。少し休ませてあげてくださいね。引き続き私の方でフォローしておきます。」
吉田さんとの個人LINE
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
「お疲れ様です。色々考えた末、グループlineを退会させて頂きました。今後は『会長&副会長LINE』と『役員LINE』だけにさせてください。宜しくお願い致します。」(吉田さん)
「なんとなくだけど、そう思っているんだろうなあって感じていたよ。あのグループLINE(レコンキスタ)も一定の役割が終わったら解散するつもり。そうしないと民間委員会と同じで妙な塊にならないか心配だしね。大丈夫、吉田さんの気持ちは理解しているよ。」
「できればもう役員会なども出席する必要ないんじゃないかと思っています。役員やらせてもらって色々話あえる場を頂いたのはありがたく思うんです。でも私は、昔からの繋がりがない保護者の中に入っても…学童の内容も殆んど理解しておらず…パソコンも出来ないし…。先日の役員会でも、学童の詳細がわからない為会話に入ってもいけないし、私自身、そうしたほうがいいなら会長に一任しますって感じで正直早く帰りたい一心でした。私が役員会に出席しても意味がないので出来ればもう副会長を辞めさせて頂きたいです…。」(吉田さん)
「俺も他の人とは繋がりはほとんどなかったよ。学童の内容も昨年からしか知らないしね。パソコン操作そのものよりも ちゃんとした心や気持ちを持っている吉田さんがいてくれるだけで ホント助かっています。副会長で言えば、鈴本さんと田島さんとは保育園からの繋がりで知っていたけど、もう一人の副会長である吉田さんがいい人でホントに良かったと思っているよ。この3人がいたからこそ父母会がスムーズに運営できていると思う。意味がないってことは絶対ない! 以前、『女心わかってない!』って怒ってくれたじゃない、そんな吉田さんがいてくれてありがたいよ。でも今は休んで。いろいろ苦労かけたね。落ち着いたら顔出してよ。」
「電話気づかずすみません。学協連脱退アンケートにあの投稿したの私です。」(吉田さん)
「やっぱりね〜。↓あれは吉田さんだろうなあって思ったよー(笑)。」
「徳田さんのように、人任せで文句だけ言うとか…そんな人間と一緒の場にいると人を信じるのができなくなってきました。いっそ父母会も無くしてほしいですよ…。」(吉田さん)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
わかったー! 今度は女心を理解して、父母会をなくしましょう!
(続く)