レコンキスタLINE。。。
「えっ!?Σ(Д゚;/)/集計は今日じゃないはず?」(田端さん)
「それってビデオで撮影しながら集計していたってこと? 今日だったっけ? 違うよね?」
「毎日…来てチェックしているのかも。集計って言っても、枚数かぞえてるだけっぼいけど。」(宮田さん)
「でも それでも開票してたってこと?」
「開いてたかどうかはわかりませんが…」(宮田さん)
「民間委員会の中田さんから直接もらったメールだと「11月○○日 19時~ 開票作業は、候補者以外の民間委員会メンバーで行います。開票作業は録画します」とありますよ。だから。。。不正行為じゃないの。枚数数える行為って開票時にすることだからアウトでしょ?」
「あの人ら、言葉で話すときの理想はとても高いけど、やることがしょうもなさ過ぎですよね。」(重森さん)
「枚数数える行為って ありなものなの? プロじゃないからわからないけど。。。」
「開票の定義をどこに置くかと思いますが…子供が倒したりして万一紛失しないように毎日数えている、と言われたら、それまでかも…」(宮田さん)
「私も素人ですが、常識としてダメだと思いますよ。投票箱だってジェラルミンケースで鍵かけて、開票まで誰も触れないようにするくらいなんですから。抜き出すとかしてたら嫌ですね。」(重森さん)
「あの人らが言う『投票結果こそが父母の総意』ってするのには。。。やっぱりどうかなって思うのですが。。。」
「掲示板で聞いてみましょうか?(笑)。あれ?開票今日でした?明日だとメールには書かれていましたが…って。」(宮田さん)
「是非是非お願いします。宮田さんの投稿には丁寧に対応してくれるようですし。やっぱり疑問ですもんね。」
そして。。。奥様が撮った写真をLINEにアップ
「笑」(重森さん)
「うそ! そんなことあるの! 自虐的じゃない! 笑うしかないよ!」(鈴本さん)
「掲示板で、つっこんでみようか(笑)。こわっ!こわすぎる。」(宮田さん)
「さっき投票に行った奥様からですが、箱の中身みたら4〜5枚しかなかったらしく。これって やっぱり事前に開封してるんじゃないの? ダメなやつでしょ。 でもアンケート扱いだったらいいのかな(笑)。」
「ええー!!うそーっ アンケートなのー(笑)。」(田端さん)