レコンキスタLINE。。。

 
 
「次に 議員の洞口さんから届いたLINEです(第36話『あやふやなLINE』参照)。スクショを複数毎送りますね。正直。。。これで『頭ごなしに署名活動を否定した!』『会長判断で動かない!』ってことになりますかね? じゃ、私 ひとまず ベルリン観光してきまーす。」
↓↓↓
 
 
「Σ(Д゚;/)/ …このLINEのやり取りで、『署名のこと』とは気付けないですよ… 署名の文字は一切ないし、要望書と書いているから、要望書は役員主導で出すことになって動いていたし…これはヒドイ!言葉足らずにも程があるわ...確かに会長は洞口さんとのやり取りを我々役員に言わなかったけど、言う必要があるとは到底思えないやり取りですね。」田端さん
 
「スクショを読みました。頭ごなしに否定どころか会長は寄り添っていると思うのですが…。」吉田さん
 
「『要望書を議会に提出』、っていわれたら、「宮田さんが今まとめてくれている」って言いますよねー。『ラインでのやりとりは嫌いって言うのは、証拠が残るから?とも思いますが、署名活動って言ってない、って証拠が残ってますよね。」田島さん
 
「いや、何か腹立ちすぎて、すぐには言葉が出てきませんでしたよ… 洞口さん、何言っているか分からない政治家そのままか。議員なんかすぐ辞めて欲しい。内容もほにゃほにゃして分かりにくいけど、何より自分からLINE送っといて、答えられなくなると『LINEでのやり取りは嫌いなので』って、じゃあ電話しろよー。これ署名のしょの字も出てきてないですね。要望はまとめて市に送ることになってたので、私も会長と同じこと言うとおもいます。」宮田さん
 
「ありがとうございます。洞口さんには本当に残念な気持ちで悲しくなりました。私が違和感を覚えた感覚が、皆さんと同じかどうか知りたかったので安心しました😊。」
 
 
 かつて東西を壁で分断されていたベルリン、そのベルリンの境界に建てられていた検問所チェックポイント・チャーリー。物々しさを感じる場所と思ったけど、今ではファーストフードや土産屋が立ち並ぶ観光地の風景。大和かがやき学級でも、保育園同士の分断が解かれ、早く平和な時代になってほしい from 会長 in 旧西ベルリン

 
第058話へ続く
 ←クリック