会長&副会長LINEで。。。(私会長と3人の副会長とのLINE)

 

 

「田村さん、署名の話聞きました??」(鈴本さん)

 

「うん、耳にはさんだよ。。。。誰かが勝手にやってるんだろうね。。。どう感じた?」

 

「私は、その署名を依頼するLINE(署名依頼の拡散LINE)を他の人にみせてもらいました。」(吉田さん)

 

「私もみたー。なんかそんなの始めるんだーって残念な気持ちになりました」(鈴本さん)

 

「署名用紙そのものではなくて署名をお願いするLINEが拡散されてるってこと?」

 

「うーん...正直びっくり!『父母会で行う署名活動』と署名用紙に書いているのなら(有志ですが)、せめて我々役員に『こんなことやりますねー』っていうくらい話が通っててもいいのかな、と。田村さんは事前に何か言われたんですか?」(田島さん)

 

「数日前に市議会議員の洞口さんからLINEをもらったけど。。。でも、なんていうのか、特別なにかやりますっていうのではなかったけど。。。。まあいずれにせよ、今回のような行動に出るのは勇気がいるし、そういう気概を持ってる保護者がいるってことに対しては肯定的に思ってます。ただ。。。内容が稚拙なので 事前に相談してくれればもっといい内容のものに仕上げることができたのにね、とは強く思うよ。」

 

「何それ!おもしろい!」(鈴本さん)

 

「ムカつく!」(吉田さん)

 

「おおおー!一回まじで飲みに行きましょう!」(鈴本さん)

 

「ほんといきましょ。署名依頼のLINEみた後のこの署名用紙…。じゃあ今度の第二回説明会もこの署名活動を行ったやつらだけで行けばいいじゃん!」(吉田さん)

 

「結局、洞口さん主導で署名活動やってるってことなの?」(鈴本さん)

 

「それはわかんないけど。。。 ってか鈴本さん、洞口さんとは以前にPTAで同じ会長&副会長の立場だったでしょ?」

 

「そうだけど… 実はそんなにあの人のこと知らないんだよねー」(鈴本さん)

 

「ぶっちゃけ この署名の主導者 役員の原さんじゃないんですか。 あいつ…」(吉田さん)

 

「そうなのね。なんかよくわかんないけど、原さんなの??」(鈴本さん)

 

「おそらく。。。彼女なのかもね。」

 

「まだ全員の顔把握してないから どんな人かわかんないけど…。そっかぁー。なんか市役所に対して敵対する気持ちがありそうだね。」(鈴本さん)

 

「他学級で指導員しているって聞いたけど。」(田島さん)

 

「そうなんですね。他の学級で指導員ねぇー。なんか複雑なのかなぁー。でも内容が幼稚過ぎてちょっとかわいそうだね。うちの学校の保護者がそれと同じレベルと思われるのがはずかしい(苦笑)」(鈴本さん)

 

「せっかく宮田さんがちゃんと保護者からの意見集約をやってくれてるのに。。。 怒ってなかったらいいんだけどなあ。」

 

「すでに怒ってらっしゃいますよ(笑)」(鈴本さん)

 

「それは絶対怒るでしょ!」(吉田さん)

 

「あちゃーー。。じゃあ次回の父母会の後 憂さ晴らしに飲みますか?」

 

「いきましょいきましょー!父母会っていってもこんなんじゃまとまりなさすぎですよ。個人個人好き勝手するんだったら父母会いらないと思います。」(吉田さん)

 

「いこー!そのつもりにしてるねぇ。でも、原さんって同じ役員だよね?どんな人か見てみたいけど、正直。。。一緒に飲みたくはないなぁ」(鈴本さん)

 

「う〜ん。。。まあ今回は個別に飲むってことにしておいて、来たい人はどうぞって感じにしておきましょう。役員LINEにも署名の件、報告して下さいね。まだ知らない人もいると思うし。」

 

そして役員LINEでも荒れに荒れることに。。。。

 

 

第038話へ続く
 ←クリック