保護者間の連絡ツールである「サークルスクエア」で、
民間委託の対象校になったことを一斉送信。
内容は、
『この度 大和かがやき学級が、民間事業者による委託事業の対象に選ばれました。
ーーー省略ーーー
近々、市からの説明会が行われることになりますが、できるだけ参加いただき、疑問点や不安に感じることなど質問事項を各世帯で準備しておいてください。
民間委託のメリットとしては、事務処理や父母会活動軽減に繋がる可能性がある。
デメリットは、今までの指導員さんと同質の保育は望めないということです。
ーーー省略ーーー』
そして。。。この一斉送信メール以降、
かがやき学級内での反対派がうごめきだすことに。。。。
今まで「サークルスクエア」に登録していなかった保護者達が順次登録したり。。。
ただ、厄介だったのは(この後全てが厄介だったけど)。。。。
父母会役員の中に、
他校の学童指導員、つまり学協連所属の指導員が二人もいるということ。。。。
それまでLINEではほとんど発言をしなかったその二人が、
一転してチョー熱心な言動で父母会役員LINEをかき乱すことに。。。
第030話へ続く ←クリック