さて、我が「かがやき学級」父母会では、

 

「サークルスクエア」というグループウェアを使用してます。

保護者同士の連絡、

議事録や引き継ぎ資料などのファイル共有、

掲示板やアンケート(実名と匿名)機能があり、

共有カレンダーで日程確認ができ、

更にグループ(各委員会)間だけの連絡ができたりと。

 

パソコンだけでなくスマホでも簡単に閲覧でき、

保護者間でやり取りするにはとても便利なツールです。

 

会長になってからはフル活用しました。

こういったツールを使うとかなり楽できますね。

 

緊急性のこと(児童を早く帰宅させるなど)は、

保護者一斉メールで通知でき、

保護者は職場でもメール受信できるのでスピーディに対応できます。

 

企業で使用するグループウェアと違い、

 

基本機能は全て無料で使用できる優れもの。

 

特に、我が「かがやき学級」が民間委託候補として選ばれて以降、

 

欠かせない連絡ツールとなり大いに活用することに。

 

そしてこの「サークルスクエア」には、

 

私自身、のちのち大いに助けらました。

 

そして、我がかがやき学級が民間委託対象校に選ばれた時も、

保護者にはサークルスクエアを通じて一斉メールでお知らせをしました。

 
 

第029話へ続く
 ←クリック