こんにちは!
ご覧くださりありがとうございますニコニコ



このブログは

家と外とのキャラが大きく違う
ちょっと対応のむずかしい
娘を育てるワーママの記録です。
 

 子育ての悩み。家と外とで性格の違う

 




娘ですが、
実はかなりルーティンにこだわるタイプ。




とくに寝る時間のルーティンは
絶対に崩せない鉄の掟がありますキョロキョロ



まず、娘の寝かしつけは私の仕事。



私の帰りが遅い日もたまーにありますが、
基本的には「ママじゃなきゃ寝られない」とのこと。



寝る前の流れは、


絵本2冊の読み聞かせ → オーディオブック5分


という完全マニュアル化された手順笑い泣き




この絵本も「ママが選んで!」
指示されるのですが、

娘の読みたかったもの以外だと


「違うの!」プンプン
と即却下されます。



そして今日紹介したいのが、
娘が枕元に必ずセットするアイテムたち。



①メルちゃん
②ぬいぐるみ3体(くまさん、うさぎさん2匹)
③コラショの目覚まし時計

④ウーモ



ウーモは去年のクリスマスプレゼントでした星




この6点セットが揃っていないと、
絶対に寝付けないのです。



娘の枕元を見ると、
いつも同じ配置で並んでいて、
まるで守護神のよう笑い泣き



こうしたルーティンは、
娘にとっての

安心感を得るための手段なのでしょう。




新しい環境に弱い娘にとって、
毎日同じ流れで眠りにつくことが、
心の安定につながっているのかも。



少々寝室が賑やかですが

これからもこのメンバーで

寝かしつけ頑張っていこうと思いますグラサン