藤原です。

「頑張っているのに、
 結果が出ない...」

独立する前の2年半は
ずっと思っていました。

なぜか?

僕はセールスライティング、
マーケティングの教材を
200万円以上の購入しました。

夕方15時から夜の2時まで
アルバイト。

退勤したらすぐに家に帰り、
3時〜3時半に就寝。

9時くらいに起きて、
教材で学んだように
写経をしてブログを書く。

異業種交流会に参加し、
異業種交流会で
出会った人と後日会う。

これを毎日
出勤時間ギリギリまで
やっていました。

でも、異業種交流会で
出会った人からは後日、
何かのセールスを受ける。

何をやってもうまくいかない。

そんな2年半を過ごして、
結果的に稼げた金額は
たった2万円だったんです。

でも、今振り返ると
原因は明確です。

それは
1つ上のステージに
昇るための行動を
していなかったからです。

例えば、コンサルタントの
北岡さんがおっしゃっている
4つのステージがわかりやすいので
それを用いて解説します。

ビジネスをやる上で、

・1週間単位で生きている人
・1ヶ月単位で生きている人
・3ヶ月単位で生きている人
・1年単位で生きている人

4つのステージに分かれる
とおっしゃっていました。

1週間単位で生きている人は
今日、明日を生きていくのに必死の人。

1ヶ月単位で生きている人は
多少の固定はあるけども、
来月に不安を抱えている人。

3ヶ月単位で生きている人は、
安定した収入があり、
生活に余裕もある人。

1年単位で生きている人は、
そこそこうまくいっている経営者。

ざっくり分けると
こんな感じです。

副業の人なら、
本業のことはなしで
考えてみてください。

そしたら自分は
どこのステージなのか?

例えば、1週間単位で
生きている人のステージであれば、
当然、目の前の売上を
上げることが最優先事項です。

これは緊急のタスクです。

今すぐに解決しなければいけない
問題です。

だから、
何がなんでもやりますよね?

でも、人間とはおもしろいことに
ずっと同じステージのことをやるんです。

「何年も同じことをやっている」

という経験ないですか?

例えば、年末年始に立てた目標が
毎年一緒で「今年こそは!」
と意気込むみたいに。

独立前の僕はそうでした。

なぜこうなるのか?

自分のステージの1つ上となる
1ヶ月単位で生きている人の行動を
取り入れていないからです。

同じことをやっていても、
同じ結果しか生まれません。

野球でもただバットを
振るだけの素振りでも
一定のところまでは上達します。

でも、いつかは限界が来ます。

何も考えずに振っているだけだと
スイングスピードは
上がるかもしれませんが、
試合で打てるかはまた別の話。

ただバットを振るだけの素振りから
ピッチャーを想像して配球を考える
素振りに変える。

このように
同じ素振りでも内容が
全く異なります。

きっとあなたも
違う結果になるだろうな、
と想像できると思うんです。

これはビジネスも同じ。

頑張っているのに
何も変わらない時は、
緊急性の高い行動ばかりを
優先していることが多々あります。

なので、もしあなたが
なかなか結果が出ないなと思うなら
1つ上のステージの行動を
取り入れることをしてみてください。

数ヶ月後には
状況が変わっているはずです。

(株)FJC代表
藤原由基

 

■追伸.

もし、あなたがセールスコピーライターとして
月100万円を1年以内に達成したいのなら、
こちらでその方法を無料でお伝えしています。

https://ut.fjc-inc.co.jp/p/hp-roadmap?ftid=5iKJKd6AMHOF