あまり吹く機会のないソプラノC管を使って、もみじ🍁を演奏してみました。



最近、宗次郎さんの“月の下で”という曲を練習しています。
最後にSC管での高いレミファミーの連続する部分があるのですが吹いていて耳に突き刺さるの少し気になってしまいます(^_^;)
このオカリナとても響きが良くて、メチャクチャ気に入っているのですが、高音部は連続すると響きすぎて、ちょっとキツイななんて感じています(笑)
SORAオカリナのSC管は、柔らかい響きなんて書いてあるブログを見つけて気になったりしてますが、実際どうなんだろ??
やっぱりあんまり変わらず耳に突き刺さるのかなぁ(^_^;)