中央大学法学部通信教育課程スクーリング料の支払い方法の備忘録記事です。
支払方法はコンビニ払いとペイジーを選択できますが、今回はペイジーにてしはらいました。
ペイジーの支払銀行は、今回はゆうちょ銀行を使用しました。
なお、ゆうちょ銀行以外でもペイジーの利用は可能です。詳しくはペイジーで調べてください。

1.支払手続の申込

①SMSメールが届く

Myはくもんからスクーリングに申し込むと、登録携帯電話宛にSMSメールが届きます。SMSメール本文に記載されたURLにアクセスします。今回は、スクーリング申込期限の翌日に届いていました。

②学籍番号を入力

SMSメールのURLにアクセスすると、学籍番号の入力画面に移ります。学籍番号8桁の数字を入力し、認証ボタンを押します。

③手続開始の確認画面

支払手続開始の確認画面です。支払後はキャンセルできないため、内容を確認したあとに、確認ボタンをクリックします。
 

④支払方法の選択

支払方法を、コンビニ支払・ペイジーのどちらかから選択します。
今回はペイジー支払いを選択しました。
 

⑤支払方法の確認

金額を確認し、ペイジーで支払うボタンをクリックします。
 

⑥氏名入力

氏名とカナを入力し、確認ボタンをクリックします。
 

⑦ペイジー申込画面

内容を確認し、申し込みボタンをクリックします。
 

⑧ペイジー情報の表示

この画面はペイジー支払時に必要になります。
スクリーンショットで画像を保存しておきましょう。
外部サイトへのボタンをクリックしても、ペイジーの支払ページには飛びません。
ペイジーの支払いは各銀行から支払うこととなります。
なお、画面を消してしまった場合は、再度SMSメールに記載されたURLにアクセスし学籍番号を入力すると、この画面が再度表示されます。
 

2.ゆうちょダイレクト(PCブラウザ)ペイジーの支払い

①ゆうちょダイレクトへログイン

料金・各種料金の払込み(ペイジー)をクリックします。

②収納機関番号を入力

前述のペイジー情報を見ながら収納機関番号を入力します。

③お客様番号、確認番号の入力

前述のペイジー情報を見ながらお客様番号、確認番号を入力します。

④内容を確認

内容を確認し次へをクリックします。

⑤ワンタイムパスワードの送付

私の場合、ワンタイムパスワードでの支払いのため、ワンタイムパスワード送付先のメールアドレスを選択し次へをクリックします。
生体認証などの場合は、手順が違います。

⑥ワンタイムパスワード入力

メールに届いたワンタイムパスワードを入力し、実行するをクリックします。
 

⑦受付完了

これでゆうちょダイレクトでのペイジー支払は完了です。