1月15日に開催された

 

全社表彰キックオフクラッカー

 

あんまし人前に立つのは

 

得意ではありませんが、

 

なんとかこなしましたグッド!

 

詳細は述べらんないので、

 

雰囲気だけでも伝われー!!

 

 

転職して初めて

 

赤色ネクタイした。

 

 

それより何より・・・

 

(小声)

 

楽しみにしていたSくんのお店へチョキ

 

CRAZY

PIZZA

 

普段飲まないクラフトビール生ビール

 

食材の香りも楽しむのが

 

イタリアンの醍醐味赤ワイン

 

贅沢トリュフキューン

 

子鹿肉うまし・・・。

 

改めて今年こそ狩猟するびっくりマーク

 

楽しみにしていたピザ・・・。

 

山椒が合うなんて

 

秋田じゃだれも

 

教えてくれ無かったのに!!

 

転職後、初めての表彰式への

 

リアル参加で、準備やら移動やらで

 

忙しい思いをしながら、

 

緊張する日々も過ごしながらでしたが、

 

充実したお江戸旅行になりましたとさ。

 

その3ヶ月後の表彰式には

 

残念ながら参加は叶いませんでしたが、

 

店長になって1年経過して

 

ビジョンに掲げていた

 

「東北で1番働きたいと

 

思える店舗にする」は、

 

少しずつながら

 

具現化しているなぁって思える日々を

 

過ごせていますハイハイハイハイハイハイ

 

なかなか

 

ブログも更新できなかったのですが、

 

年賀状すら送れなかったのですが、

 

なんとか生きてましたあせるあせる

 

この単身赴任生活を

 

なんとかして欲しい~泣

 

そんなこんなで、、、

 

最近読んだの。

 

もはや

 

5ヶ月分くらい溜まったが。

 

「不動産相談事例選集」

「バビロン大富豪の教え」

「こころ/夏目漱石著」

「正直不動産24の神知識」

 

「こころ」はさすがの名作ですね。

 

何かに囚われて、悩んで、没落していく・・・

 

そんな作品が好きだと以前より

 

お伝えしておるところですが、

 

この作品もまた良い感じに喪失感くらいました。

 

このあたりから、

 

読書欲爆発。

 

「コンサルティングの基本」

「コンサルティングの基本

 ベストプラクティス集」

「ビジョナリーカンパニー③

 衰退の五段階」

「アディオス!ジャパン/真山仁著」

「付加価値の法則/関野吉記著」

「ドイツの地方都市は

 なぜクリエイティブなのか」

「正しいを疑え!/真山仁著」

「強くしなやかな経営」

「リクルートのDNA/江副浩正著」

「なぜか売れるの公式」

「堕落論/坂口安吾著」

「海は見えるか/真山仁著」

 

ほんと、

 

興味ある読みやすい本は秒です。

 

嘘です。でも2,3日で行きますね。

 

特に良かったのは

 

ずっと読みたかった、

 

「ビジョナリーカンパニー③」。

 

どうすれば組織が上がっていくか、的な

 

本って世の中溢れてますけど、

 

組織は何がきっかけで

 

ダメになっていくのか、が書かれた本。

 

これから立場が上がっていく人には

 

是非読んでもらいたい一冊!!

 

あとは、

 

「堕落論」。

 

堕落の仕方が書かれているのでは!?と、

 

思いましたがそんなことは無かった笑

 

堕落により

 

根本的な発想を変えて

 

新たな価値観を手に入れる的な、

 

人間だから堕落するのであって、

 

周りから求められる「いい人」を

 

演じきって疲弊するのは違うよ、

 

というような、偏ってはいるけど、

 

どこか優しい一冊でした。

 

いい読書強化期間でした。

 

最後に、、、

 

読むの約1ヶ月くらいかかった大作。。。

 

今日やっと読み終わった~

 

「MADE IN JAPAN/盛田昭夫著」

 

SONYの創業の方ですね。

 

敗戦から「もはや戦後ではない」と

 

言わしめた頃の経済社会で

 

奮闘されてきた自伝的で

 

日米関係に焦点を当てて書かれた本。

 

物心付いた時からSONYは大企業でしたが、

 

吹けば飛んじゃうような零細企業からの

 

ストーリーは、勇気をもらいました!

 

挑戦的で、革新的な人物像に

 

感銘を受けました。

 

個人的には、世界に進出するような

 

気概はないのですが、、、

 

自分の事業に誇りを持ち、

 

言うべきことは衝突も恐れず、

 

言える大人になりたいって思います。。。

 

衝突を恐れては

 

抜本的な解決は無いのですからね!

 

ではまた!