昨夜宅内LANについて少々.

 

(1)プリンターが無線LAN接続なのが以前から気になっていた.仕事部屋にLANスイッチを置けばいいのだが手元にあるのは以前ルーター直下の主スイッチだったアライドテレシスのAT-GS910/8である.GbEまでなのでこれを経由すると2.5GbE対応のデスクトップPCのリンク速度が遅くなってしまうが,二台目の2.5GbEスイッチは近日中に買うとして,とりあえずアライドテレシスを設置した.プリンタEPSON PX-M6011Fの有線LANインターフェースは100Base-Tなので有線にしても速くならないはずだが,PC画面の印刷ボタンを押してからプリンターが動き始めるまでの時間が短くなったように感じる.気のせいかも知れない.MacbookもUSBハブについている口にLANケーブルを挿した.

 

(2)2022年5月にプロバイダをGMOとくとくBBに切り替えたときから,無償貸与された無線LANルーターNEC Aterm WG2600HS2をNTTの光ルーターと主スイッチの間に入れてV6プラスの接続をやらせている.一方無線LANはASUS RT-AX86Uをアクセスポイントとして使ってたのだが,無線LANルーターを2台使うのはむだであろう.WG2600HS2はWi-Fi5すなわち11ac対応なのに対してRT-AX86UはWi-Fi6(11ax)対応なのでASUSがV6プラスを喋れるのならこちらに統一した方がいい.

 

ということで夜中にごそごそやったのだがなかなかつながらない.対応していないじゃないかと思いそうになったところでネット検索してみると,V6プラスの設定をする前に工場出荷状態に初期化しろとあった.で初期化したところあっさり接続できて,NECはお役御免になった.これで無線LANルーター一台分の電力を節約できた.

 

(3)それで気づいたのだが,室内配線のLANケーブルはCat. 6aとCat. 6が二本ずつある以外はCat. 5eだった.2.5GbEまでは5eでいいのだが,もう5eのケーブルは売っていないし,ひょっとすると十年以上使っているかも知れない.そこで今日Cat 6aのケーブルを買ってきて5eのケーブルと取り換えた.エレコムのスタンダードタイプだが,数年前に買った同社の6aケーブルより一回り細くなっていた.これでテレビの配線が一本Cat. 6なのを除き,残りは6aになった.自己満足である.

 

2002年に新築した自宅は22年目で宅内LANはCat. 5eである.LANケーブルの寿命は20~30年だそうなので,そろそろ張り替える時期だ.施工は業者に頼むつもり.Cat. 6aのケーブルが太くて曲げにくいという危惧は解消したようだから6aケーブルにできるだろう.まだ不具合はないがいつ踏み切るか.張り替えればまた20~30年使えるわけでその前に自分の寿命が来そう.とすれば先延ばししても節約にはならない.