自宅のNASは去年の9月にTS-253Beに置き換えましたが,バックアップ用のUSB HDDはそのままでした.2015年2月に買った東芝のCANVIO DESK 2TBで中身はDT01ABA200 (5700rpm).本体の容量が3TBなのにこちらは2TBしかありません.データ容量は100GBも行かないので問題はないのですが,ほぼ5年経ったので置き換えることにしました.夜中のバックアップでちょこっと起動するだけでほとんど寝ていますので使用時間は千時間ちょっとにしかなりません.新しいのはバッファローの HD-NRLD3.0U3-BA という機種で 8,450円と安かったです.中に入っているドライブはSeageteのST3000DM007で瓦記憶 (SMR) と呼ばれる密度の高い記録方式です.

 

写真.NAS本体(右),CANVIO DESK 2TB(中),HD-NRLD3.0U3-BA(左).

 

同じ3.5インチドライブですがだいぶ小柄になっています.CANVIOはEXT3ファイルシステムにフォーマットして使っていました.接続したころは購入時のNTFSファイルシステムだとコピーできないファイルがあったと記憶します.バッファローはNTFSのままで問題なくバックアップできました.CANVIOもしばらく保管します.